关键词不能为空

当前您在: 主页 > 英语 >

「と」「ば」「たら」「なら」の 使い分け

作者:高考题库网
来源:https://www.bjmy2z.cn/gaokao
2021-03-02 15:39
tags:

-

2021年3月2日发(作者:反冲运动)


「と」


「ば」


「たら」


「なら」




仮定



条件



を意味する時の使いかた




下記



「と」


「ば」


「たら」


「なら」には



それぞれに多数の意味



使いかたが存在する



今回



下記



仮定的用法


[


条件

]


について



相違点を考察し



使用方法について記述する




「と」



接続助詞




仮定



条件



「ば」



接続助詞




仮定



条件



「たら」助動詞「た」





仮定形





仮定



条件



「なら」断定の助動詞「だ」の仮定形




仮定



条件




使用方法




意味



「と」



(


接続


)


動詞 、い形容詞



--


辞書形


+


と(帰ると、寒いと)



な形容詞、名詞



--


辞書形


+


だと(元気だと、子供だと)



(


意味



)1.


必然的な結果。自然現象、予想可能な事柄など。



春になると



花が咲きます。お金を入れると切符が出ます。



2


意外な出来事



パートに行くと



休みだった。朝、窓を開けると地面は雪で真っ白だった。



うちへ帰ると友達が私を待っていた。



3


習慣的なこと


< br>起きるとすぐ顔を洗う。*2、3の使い方は「たら」にもあります。





「と」節の後ろには必然的な結果が来ます。



ですから、話し手の意志、判断、許可、意見、命令、要求などを



あらわす文が後ろにくる事はありません。



たとえばお金がないと何も買えません。



といえても



お金がないと働きなさい。



春になると山登りをするつもりです。



はいえません。










[



]


(


接続


)



動詞




えば




れば



(咲けば、降りれば)



い形容詞


-



ければ



(大きければ)



な形容詞、名詞



ならば



(静かならば、学生ならば)



(


意味



)1


仮定安ければ買います。



あした晴れ れば、でかけましょう。雨ならばどこへも行きません。



お金がなければ働きなさい。


#


この用法は



「たら」の


1


法と似ています。



2


必然的な結果。


自然現象、


予想可能な 事柄など。


(


「と」


の1の用法と似 ています。



春になれば花が咲きます。車がふえれば空気が汚 れます。



お金を入れれば切符が出ます。




*


「ば」の後ろには普通過去形は来ませんが、次のような文 では過去形が来ます。



1)



実際にはなかったことを仮定する。話し手の後悔や残念な気持ちが入ります。



私が鳥ならばあなたのところに飛んでいけたのに。



お金があれば旅行に行けたのに。



2)


過去の習慣



子供の頃天気が良ければよく外で遊んだ。


< br>「


「ば」を使った文では、話し手は逆の状況を頭において話している事が多いで す。



雨が降ればピクニックに行きません。

< br>(でも、晴れれば行きます。


)


もっと練習すれば日本 語が上手になります。


(しなければ上手になりません。






















たら」



(


接続


)



動詞、い形容詞、な形容詞、


--


過去形



+


たら











(読んだら、寒かったら、元気だったら)



動詞、い形容詞+んだったら



(行くんだったら、安いんだったら)



な形容詞、名詞+だったら



(静かだったら、日本人だったら)



(


意味



)1


仮定



明日雨が降ったら行きません。安かったら買います。



もし、困ったら御電話ください。



もし、彼女が独身だったらデートしたいです。




この用法は「ば」の1の用法と似ています。



ですから、


「ば」とおきかえる事ができます。



あした雨が降れば行きません。安ければ買います。



「ば」と同じように実際にはなかったことないことを仮定して、



話し手の後悔や残念な気持ちを表現する用法もあります。



私が鳥だったらあなたのところに飛んでいけたのに。



お金があったら旅行に行けるのに。



元気だったら水泳をするのに。





発見



窓を開けたら海が見えた。デパートに行ったら休みだった。



発見



は「と」に置き換えられる場合が多いです



窓を開けると海が見えた。デパートに行くと休みだった。





3


結果



薬を飲んだら治った。



4


確実な未来



本を読んだら貸してください。



大阪についたら電話をください。




2、3、4の用法は「ば」と置き換える事ができません。


< /p>


また、


1


、4の用法は「と」と置き換え る事ができません。




「たら」の特 徴「と」


「ば」


「たら」


「なら」の中 で「たら」が一番特徴が少ないので



「たら」の使える範囲が一番広いです。



ただし、4確実な未来



は「たら」独 特の用法で「ば」


「と」


「なら」では



言いかえる事ができません。



4


なら




(


接続


)



動詞、い形容詞、な形容詞



--


辞書形+なら(行くなら、暑いなら、静かなら)



名詞



--



名詞+なら(子供なら)



「なら」の 用法は「と」


「ば」


「たら」と少し違います。



意味1



仮定法。



(上の「ば」の1を見てください。




静かなら寝られたのに。雨なら行きません。





話し手が他から情報を得てそれを もとに話す時にも良く使われます。



そして、


「なら」の後に続く文は、



アドバイスや助言や要求や判断になる事が多いです。



1 A :


日本語がもっと上手になりたいな。



B :


日本語が上手になりたいなら、たくさんの人と日本語 で話すことだ。



2 A :


来週中国に行きます。



B :


中国に行くならお茶を買ってきてください。
























「~と」


「~ば」

< br>「~たら」


「~なら」の使い分け





「~と」


「~ば」


「~たら」


「~なら」は、




S1


を条件として



S2



が起こるという関係の複文を作るときに使います。



これらは、接続、意味の点で違いがあります。






「~と」は、基本的に、



S1


が起これば通常



S2


が起こるという、



反復的?恒常的に成り立つ関係を表わすときに使います。



たとえば、自然現象(例文



(1)


)や習慣(例文



(5)





機械の操作と結果(例文



(6)



)などです。




(1)


雨が降ると、雪が解けます。




(5)


父は毎朝起きると、新聞を読 みます。




(6)

< br>このボタンを押すと、ドアが開きます。



< p>


7)


成績が悪いと進学できません。

< p>



(8)


部屋が静かだ とよく勉強できます。




(9)


成績が


60


点以上だと合格です。






「~と」は、普通形?非過去の形に「と」をつけて作ります。



「た形」には続きません。丁寧形にすることがありますが、



非常に丁寧な言い方なので、覚えなくてもよいです。






「~ば 」も、基本的に恒常的に成り立つ関係を表わすときに使います。





(2)


卒 業論文を出せば、卒業できます。





(10)


安ければ、買います。




「~ば」は、ことわざに代表されるような一般的?法則的な ことがらを



表わすのによく使われます。










(11)


ちりもつもれば山となる。






「~ば」は一回的なことがらの仮定条件にも使えます。










(12 )


あした雨が降れば、運動会は中止です。






「~ば」は動詞、形容詞の「ば形」を用いて作ります。




「ば形」は以下のとおりです。




辞書形(終止形)








ば形




(仮定形)



動詞グループ


1









書く














書けば





読む













読めば





動詞グループ


2









起きる














起きれば





受ける













受ければ





動詞グループ


3









来る














来れば






















する















すれば
















辞書形











ば形



イ形容詞












白い












白ければ









「~たら」は、基本的に、特定的、一回的な仮定-帰結の関係を



表わすのに使います。まだ起きていない



S1


の成立が原因やきっかけとなって



S2



が起きることを表わします。



(この 点が、後で述べる「~なら」との違いです。






(3)


あ した雨が降ったら、試合は中止します。



< br>(13)


暑かったら、エアコンをつけてください。




(14)


あした晴れだったら、ドラ イブに行きましょう。




(15)< /p>


ひまだったら、遊びに来ませんか。






「~たら」は、動詞、形容詞の「 た形」に「ら」をつけて作ります。






「~と」と「~たら」は、


S1



S2


が、時間的に前後して起きた、



という継起関係を表わすことができます。









(16)


部屋で{勉強していると/勉強していたら}


、太郎が来ました。





(17)

木村さんに手紙を{出すと/出したら}


、すぐに返事がきました。




10


< br>「~なら」は、


「~と」


「~ば」


「~たら」と性質が違います。



「~なら」は、



S1


のことがらを仮定して




S2



にそれに対する話し手の判断?命令?希望?意志などを



述べる場合に使います。





(4)


あの大学へ行くなら、自転車 が便利です。





(18)


近いなら歩きましょう。





(19)


嫌ならやめてもいいですよ。





(20)


大学生ならこのくらいはできるはずです。




11



?~なら?は、聞き手の発言の 内容を条件として受けるときに使います。




「~と」


「~ば」


「~たら」には、この用法はありま せん。




聞き手の発言によって新しく知ったことが



S1


で、



それにもとづく帰結が



S2



になります。










(21 )A


:家にパソコンがあります。






B


:パソ コンがあるなら、インターネットができますね。




12



「~なら」の文では、ことがらの前後関係が




S1




S2




S2




S1


のどちらの場合もありますが、



他の3つは



S1




S2



しかありません。









(22)


車を買うと、お金がなくな ります。





(23)


車を買えば、どこでも行けます。





(24)


車を買ったら、ドライブをしよう。





-


-


-


-


-


-


-


-



本文更新与2021-03-02 15:39,由作者提供,不代表本网站立场,转载请注明出处:https://www.bjmy2z.cn/gaokao/690623.html

「と」「ば」「たら」「なら」の 使い分け的相关文章