关键词不能为空

当前您在: 主页 > 英语 >

私の部屋 第一课 现代日本语第二册

作者:高考题库网
来源:https://www.bjmy2z.cn/gaokao
2021-02-17 19:39
tags:

-

2021年2月17日发(作者:yrt)


第二冊



第一課



私の部屋



私の部屋は2階にあります 。


小さい部屋です。


部屋の入り口に私の名前が書いてあります 。


窓のそばに机と椅子が一つずつあります。


机の右の引き出し は小さいです。


左の引き出し


は大きくて、

かぎがついています。


鍵はいつもかけてあります。


大切な ものが左の引き出


しの中に仕舞ってあります。



私は机の上にいつも花を飾ります。私は赤い花が好きです。



机のそばに本棚があります。


本棚には、


日本語の本や英語の本や字引などがたくさん並べ


てあります。日本の子供の絵本もあ ります。



壁には、地図が貼ってあります。



部屋の隅には、洋服だんすと寝台が置いてあります。



寝台の上には布団や毛布や枕などが載せてあります。寝台のしたには、何もありません。



勉強して、


頭が疲れた時、


私は窓から外を見ます。


広い庭が見えます。


庭には 木がたくさ


ん植えてあります。



花がたくさん咲いています。






会話



主婦:春子さん!



お手伝いさん:はい、何か御用ですか。



主婦:応接間は掃除してありますか。



お手伝いさん:はい、さっききれいに掃除しました。



主婦:窓も閉めてありますか。



お手伝いさん:いいえ、窓はまだ開けてあります。



主婦:じゃあ、すぐ窓を閉めてストーブに火をつけてください。



お手伝いさん:はい、お客様は何時頃いらっしゃいますか。



主婦:まもなくいらっしゃると思います。果物は何か用意してありますか。

< p>


お手伝いさん:いいえ、お菓子しか買ってありません。何か買ってきま しょうか。



主婦:そうですね。それじゃ、みかんを買ってきてください。



お手伝いさん:どのぐらい買ってきましょうか。


< p>
主婦



1キロ150円のを3キロぐらいと、


50円ぐらいのりんごを五つ買ってきてくだ


さい。



お手伝いさん:それでは、急いで行ってきます。



主婦:お願いします。







かい





入口



いりぐち







みぎ





引き出し



ひきだし





付く



つく



12



掛ける



かける





大切



たいせつ





仕舞う



しまう





飾る



かざる





字引



じびき





並べる



ならべる





絵本



えほん





貼る



はる





洋服箪笥



ようふくだんす





寝台



しんだい





置く



おく







まくら





乗せる



のせる





植える



うえる





御用



ごよう





応接間



おうせつま0



閉める



しめる





ストーブ





開ける



あける





間も無く



まもなく





急ぐ



いそぐ







文型



一、


(動詞連用形)てください。



例:窓を開けてください。



この紙にあなたの名前を書いてください。



この文章を読んでください。



二、


(動詞連用形)ましょう。



该句型表示意志或劝诱。


当表示意志时,


主 语一定是第一人称。


当表示劝诱时,


主语一定包


括说话人在内。



例:私が部屋の掃除をしましょう。


意志



明日は5時に起きましょう。


意志


< /p>


王さん、教室の掃除をしましょう。


劝诱



10時からみんなでラジオを聴きましょう。


劝诱






文法



一、


存续体(态)


< br>某一动作已经完成而动作的结果仍在持续状态中,


这种状态叫做动作的

< p>
“存续体(态)




由< /p>


于表示的是事物的状态,所以一般要把宾语改作主语,表示主语时用主格助词


「が」


,也可


用提示助词


「 は」



「も」



其构成形式如下:



1


(体言)< /p>



【或


は、も



(他动词连用形)


てある。



(体言)



【或


は、も



(自动词连用形)


ている。



鍵がかけてある。


/


锁好了(上了锁)



鍵がかかっている。


/


锁着锁。



窓が開けてある。


/


窗户开好了。



窓が開いている。


/


窗户开着。



部屋は掃除してある。< /p>


/


房间打扫好(过)了。



リンゴは買ってある。


/


苹果买好了。



電話をかけて、行くと言ってあるから、待っているでしょう。

< p>
/


打电话说好了要去的,会


等着的吧。

< p>


【注】


「ている」


和< /p>


「てある」


的区别:


< br>如何看事物的状态,用


「ている」


还是

< br>「てある」


,全凭说话人的想法、判断来决定。例如


看窗 户开着时的状态是说


「窓があいています」


还是说


「窓が開けてあります。




就看说话


人对窗户状态的感觉、认识而决定。用自动词加


「て いる」


时主要强调现实的自然状态,用


他动词加


「てある」


时主要强调人为动作或作用的结果。



窓が開いています。


/


窗户一直开着。



窓が開けてあります。


/


有人将窗户开好了。



2


( 体言)


に「は



も」

< br>(体言)



(他动词连用形)


て ある。



(体言)


に「は



も」


(体言)



(自动词连用形)


ている。


< br>コップの中にはお茶が入れてあります。


/


杯子里沏好了 茶。



コップの中にはお茶が入っています。

< br>/


杯子里盛有茶。



川に橋が掛 けてあります。


/


河上架了桥



川に橋がかかっています。


/


河上架着桥



本棚に本や辞書などが並べてあります。


/


书架上摆好了书、字典等。



本棚に は本や辞書などが並んでいます。


/


书架上摆着书、字典等。< /p>



あの木にも花が咲いています。


/


那一棵树上也开着花儿。



机の引き出しに は鍵が掛けてあります。


/


桌子的抽屉上了锁。



あの人の顔には傷跡がついています。


/

< p>
他的脸上带有伤疤。



3


(体言)





或も】


(体言)



(他动词连用形)


てある。



(体言)

< br>が




或も】

< br>(体言)



(自动词连用形)


て いる。



窓が開いています。


/


窗户一直开着。



大切なものが左の引き出し の中に仕舞ってあります。


/


贵重东西放在左边抽屉里。



字は黒板に書いてあります。


/

< p>
字写在黑板上。



地図は壁に貼ってあります。< /p>


/


地图贴在墙上。


その本はもうあなたの机に置いてあります。


/


那本书已经 搁在你桌子上了。



皆はもう講堂の前に並んでいます。


/


大家已经在礼堂前排好了队。


< p>
彼は日本に行っています。


/


他去日本了。



二、副助词


「ずつ」



接在表示数和量的词后面。



1


表示等量的分配。相当于汉语的“每??各??”



“各??”




窓のそばに机 と椅子が一つずつあります。


/


窗子旁有桌子和椅子各一张。< /p>



薄いノートと厚いノートを


2


冊ずつ買いました。


/


薄笔记本和厚笔记本各买 了两本。



10


人ぐらいずつ一固まり になっています。


/



10

< p>
人左右聚成一团。



2


表示等量的反复。相当于汉语的“各??”



“一个一个地?? ”



“一点一点地??”


< p>


毎日二時間ずつ勉強します。


/


每天学习两个小时。



この時計は一日に


5


分ずつ遅れます。


/


这块 表一天慢


5


分钟。


-


-


-


-


-


-


-


-



本文更新与2021-02-17 19:39,由作者提供,不代表本网站立场,转载请注明出处:https://www.bjmy2z.cn/gaokao/663083.html

私の部屋 第一课 现代日本语第二册的相关文章

  • 爱心与尊严的高中作文题库

    1.关于爱心和尊严的作文八百字 我们不必怀疑富翁的捐助,毕竟普施爱心,善莫大焉,它是一 种美;我们也不必指责苛求受捐者的冷漠的拒绝,因为人总是有尊 严的,这也是一种美。

    小学作文
  • 爱心与尊严高中作文题库

    1.关于爱心和尊严的作文八百字 我们不必怀疑富翁的捐助,毕竟普施爱心,善莫大焉,它是一 种美;我们也不必指责苛求受捐者的冷漠的拒绝,因为人总是有尊 严的,这也是一种美。

    小学作文
  • 爱心与尊重的作文题库

    1.作文关爱与尊重议论文 如果说没有爱就没有教育的话,那么离开了尊重同样也谈不上教育。 因为每一位孩子都渴望得到他人的尊重,尤其是教师的尊重。可是在现实生活中,不时会有

    小学作文
  • 爱心责任100字作文题库

    1.有关爱心,坚持,责任的作文题库各三个 一则150字左右 (要事例) “胜不骄,败不馁”这句话我常听外婆说起。 这句名言的意思是说胜利了抄不骄傲,失败了不气馁。我真正体会到它

    小学作文
  • 爱心责任心的作文题库

    1.有关爱心,坚持,责任的作文题库各三个 一则150字左右 (要事例) “胜不骄,败不馁”这句话我常听外婆说起。 这句名言的意思是说胜利了抄不骄傲,失败了不气馁。我真正体会到它

    小学作文
  • 爱心责任作文题库

    1.有关爱心,坚持,责任的作文题库各三个 一则150字左右 (要事例) “胜不骄,败不馁”这句话我常听外婆说起。 这句名言的意思是说胜利了抄不骄傲,失败了不气馁。我真正体会到它

    小学作文