关键词不能为空

当前您在: 主页 > 英语 >

日本敬语文化

作者:高考题库网
来源:https://www.bjmy2z.cn/gaokao
2021-03-02 19:31
tags:

-

2021年3月2日发(作者:cross是什么意思)


日本敬语文化



おはようございます、今夜の仕事をはじめます。


< p>
大家会不会觉得是误用呢?明明是晚上…其实这种说法在演艺界或者电台是家常便饭。这种おはよう ご


ざいます作为寒暄语已经完全独立。失去了「朝早い」的意思。在这个意义上,与おは ようございます


的缩短形式「オッス」很相似。所以他们对工作开始时所见到的人,无论 是时间上的早晚都用这句,也


许人们是冲着这句话所包含的「さあ、これから」的语感和 语调而使用的吧


~~


◆背景文化:



傍晚也使用的おはようございます好像起源于歌舞伎。


在公演第 一天的首次击鼓在‘八ツ時


/


半夜


2< /p>


时’,


第二次击鼓在‘明け六ツ


/



6


时’,


接着剧团 团长进入后台是‘五ツ時


/


早上


8


时’,


此时演奏名曰‘着


到砂切’的仪式伴 奏曲。此后,进入后台时即便不是早上


8


时,也用おはよう互打 招呼。



◆课堂作业:



邻居中有户新搬来的人家,东西很多,忙碌了一整天。第二天早上,我碰见他时,两人发生了这样的对


话。



A


:お引越し大変でしたね~



B


:はあ、おかげさまで。



在这个对话中有误用的词句吗?如果有,你认为正确的说法应该是什么呢?



答案:



おかげさまで用法错误。 据说现在日本社会很多人什么事都用おかげさまで,够呛的事情如果用这个词


不免滑稽, 这时,或许有些人会认为在骂人。应该用ありがとうございます。ありがとう是对他人关心


表示感谢。



“あれ”、“それ”




家庭成员特别是夫妻之间有些只有夫妻才明白的说法,诸如“ おい、あれどうした”“そうね


,


先のでい

いんじゃないかしら”“それもそうだな”之类。不过这种对话仅用于夫妇俩之间,若在客人面前用会


有失礼貌。“あれ”“それ”这些代词此时具有隐语的作用,会使客人产生一种被当作外人的感 觉。日


本木工瓦工的组织即日本建筑工会总联合会制定的行规中有“建築主の前で符ちょ う、隠語を使わぬこ


と”的规定,理由是这不仅是对客人有失礼貌,而且容易引起误解。




◆背景文化:



隠語(いん‐ご)


:特定の社会


?


集団内でだけ通用する特殊な語。


「たたき(強盗)」


「さつ( 警察)」


「もく(タバコ)」の類。




ショップ


?


外食業界の隠語

< p>



トイレの呼び方:



事務所に行ってきま~す


???


本当の 事務室は休憩室と呼ばれています。



某回転寿司



4番行ってきます


???


4番テーブルは存在しない店舗が多いため。

< br>


外食産業




その他の状況:



太郎


?


花子


???


【レストラン】 ゴキブリのこと



沈没


???


【飲食】忙しすぎて



手が回らなくなること。(症状)料理が出ない。


< p>
統括マネージャー、4階紳士服売り場へお越し下さい


???


4


階紳士服売り場で万引き発生の意味




隠語は店によって違うんです




◆课堂作业:(和上面内容不一定有关)



有个朋友请你喝东西



A:

< p>
コーヒー、それとも紅茶にしますか



B:


そうね、コーヒーでもいただこうかしら



在 这个对话中有误用的词句吗?如果有,你认为正确的说法应该是什么呢?




答案:



这 里的“でも”对特意请你客的人来说是不礼貌的,言外之意有“どうでもいいんだけれど”,“たい


したおいしい飲み物がなさそうだから”之类的语感,会伤害对方,最好使用“コーヒーをいただきま


す”这种说法。




ご苦労さま



,お疲れ様,



お疲れでございました



< p>
“ご苦労”如文字所示,


由“苦労”冠以“御”而成,

其后常常加上“様”表示对他人的慰问。


现在“お


(ご)… …さま”这种组合已定型为一种体察对方立场的敬语表达方式。要注意的是“ご苦労さま(さ

ん)”不能用于上位者(长辈)。“やあ、ご苦労さま”是上位者对下位者的慰劳,反之却不能用。对


上位者可以使用“お疲れさま”、“お疲れでございました”。




◆背景文化:




“ご苦労さん”,“お疲れさん”是粗俗的说法,用于同辈及 以下的人。对长辈不用“ご苦労さま”,而


说“お疲れさま”,这在歌舞伎圈内很早就已 约定俗成了。按照戏剧界的规矩,晚辈对长辈用“お疲れ


さま”,长辈回答“ご苦労さま ”。现在这种用法已经普及化了。



◆其他练习:(和课堂内容无关哦)




说话人的本意:想使用


[


拜读“贵兄” 写的书


]


这种敬意表达方式。



选出下面正确的一句,并说明你觉得另一句错在哪里


~



弟から貴兄(きけい)の本を見せていただきました。



弟から借りて、貴兄の本を拝読しました。


< br>另外,有亲反映,在课后可以出一些和内容相关的练习以便加深记忆,这个呢


~< /p>


主要是因为这几期学习的


内容是直接可以用的,比较难出题。所以 内容相关练习在以后的帖子中会出现。




答案


:



句一 中“いただきました”不与“貴兄”而与“弟から”发生关联。


说话人本来想使用


[


拜读“贵兄”写


的书


]


这种敬意表达方式,因此使用了“いただき”这个自谦语。结果表达敬意的对象成了 “弟”,而不


是“貴兄”。第二句才是正确的。



ご時間をいただけませんか



お時間をいただけませんか




“お”“ご”可用于尊敬,


自谦,


礼貌,


美化各种词语。


在某次研讨会上,


我解释说 :


一言以蔽之。


“ご”


用于音读词(汉 语词),“お”用于训读词(和语词)和外来语。过后,有位听众打电话来问我:ほか


に お聞きしたいことがありますので、ご時間をいただけませんか?我听成了“五時間”,吃了一惊。


诚然,


“聞く”是训读,


“時間”是音读,


但请注意,


例外的情况也不少。


很多音读词前也 是冠的“お”,


如“お時間”“お電話”“お題名”“お達者”“お天気”等。而训读词 前冠“ご”的例子却很少,仅


有“ごもっとも”“ごゆっくり”“ごゆるり”等。也有一 种观点认为,“お返事”“ご返事”两者中


“ご”的表敬度要高。




◆背景文化:




敬语接头词“お”主要冠于名词等体言上,也可冠于特定的形 容词上。除“お早う”“お寒う”等寒暄


语外,也有“お忙しいところ”等用法。通常可 冠于带褒义的形容词上,如“お小さい坊ちゃん”是一


种昵称。



◆其他练习:




お講演



ご講演




お幸せなご様子



幸せなご様子




以上两组词中哪个更符合语法习惯呢?别忘了你的理由哦


~



答案:



第一组:ご講演



“ご”用于音读词




第二组:幸せなご様子



敬语“ご” “お”通过对属于对方的事物表示敬意,冠于体言及准体言前(准体言是指助词「の」作为


形式名词使用时有等同名词的功能,即体言代用物,可以称为准体言或准体言助词)。“ご両親によろ


しく”便是一个例子。而“お幸せ”中的“お”是加在名词而非形容词的“幸せ”前面,所以,此 例为


避免双重敬语,可用“幸せな”



“あなた”




在日语会话中即使忘了对方的名字也能把话说下去。不光是名字,就是不用人称代词也行。如:“おっ


しゃることはわかりますが”、“仰せのとおりです”、“先日お目にかかったとき”、“お電話 をい


ただき”等。英语中完全不说对方名字是不礼貌的,


但是在 日语中,倒是不说对方名字敬意比较高。



时的敬意程度不但意 味着尊敬他人的心情,而且还含有自我保护意识,即一种自他的距离感。用于对方


的敬称 有“様”“殿”“さん”,会话中通常用“さん”。




在九州大学人文学院的入学考试中,有下面这样一道题目:


< /p>


>>“あなた”という呼称は、目上の人には使いづらくなった。“あなた”を用いずに対 称を指す方


法を示せ。



< p>
答案大致有两个:一个是使用表示尊敬的敬语动词就行。尊敬表达方式“おっしゃるとおりです”意 为


“あなたが言うとおりです”;自谦表达方式“拝受しました”意为“あなたからのも のを受け取っ


た”。第二个呢,西西


~~


就是今天的作业喽


~~



◆背景文化:



事实上,对难以使用“さん”的对象,也难以使用“あなた”。而敬语能恰如其分的解决这个问题。日


语中除“言う”外,还有“おっしゃる”,“申す”等敬语动词,其中就包括了“あなた”“わ たし”


的含义。


常说敬语是日语的特色,


其本意就在这里。


作为表达方式的敬语在许多语言中都存在,


但如“お


っしゃるとおりです”这种对动作的敬语不很多见,这就是日语的特色。



◆课堂练习:



上面提到的还有一个方法就是今天的作业啦


~


◆提示:是使用接头词来实现。那么,是哪些接头词呢?



比如:“あなたの部屋へ行く”“あなた(方)へのあいさつをする”,用敬语应该怎么表达 呢?




答案


:



是使用我们上堂课学过的“お”“ご”。例如,“



部屋へ伺い ます”意为“あなたの部屋へ行く”、



あいさつ申し上げます”意为“あなた(方)へのあいさつをする”



もしもし




もしもし中村でございます



ハイ中村でございます



< p>
打电话的人使用“もしもし”姑且不论,但认为接电话的人也要使用“もしもし”,这种常识则非< /p>


常奇怪。


日本明治


23

< br>年



1890



电话开通时,


线路状况不好,


对方的声音一开始就听不 清楚。


为此,


需要一种确认对方声音的手段,

< br>而且刚开始时接线员多为男性,


因此传呼声好像号子声“オーイオーイ”。


于是根据邮政部电信局的提议,


产生了“申す申す”转音的“モーシモ ーシ”这一词语。


现在略音为“も


しもし”,并得到广泛普及。 除电话用语外,它还作为一种日常寒暄语使用。但它只是作为打招呼或促


使对方做好心理 准备的用语时才有意义,就接电话而言没有这个必要,使用“ハイ中村でございます”


就 行。





◆背景文化:




看看日本人是怎么讲的吧


~~~



電話に出る時『「もしもし」以外になんて言う?』




「はい!○○○です!」「はい」



「もしも


?


もしも」

< br>


「もし


~


」「いふいふ~」< /p>



「しもしも~、お晩です~」「もっし~」



「しもしも」



具体好玩的东东看这里哦


>>


『「もしもし」以外になんて 言う?』




◆课堂练习:



当你接电话时对方声音比较小或者听不清楚的时候应该怎么说呢?




>


声が小さくて聞こえませんが



>


電話が少々遠いようですが




上面哪句话是对的呢?并说明理由哦


~~



答案


:


< /p>


敬语的精神是对他人的体贴,“声が小さくて”缺少的就是这种体贴,“おそれいります、 電話が少々


遠いようですが”才符合这种精神。


即不责备对方声 音小而责怪电话不好。


重问时也忌用“え”“なに”,


而要用“ おそれいります。もう一度おっしゃってください。”



課長は別の電話にでています)



少々お待ちください



少々お待ちいただけますか




以上两句就遣词方面而言,都是无可挑剔的。但“少々お待ちください”存在问题,从礼貌上考 虑就能


看出。“お……ください”形式虽是表示劝诱的尊敬表达方式,但对方听到“お待 ちください”哪怕处


于非常紧急的情况下也难以表示“いやです”。因此使用听取对方意 见的说法才是正确的,如“少々お


待ちいただけますか”。也就是说接电话人不能决定打 电话人的行为,即所谓的“打电话人主导原则”。



◆背景文化:



“少々お待ちください”仅限于转接电话或取资料等场合。


万万不能让他人等着而自 己去同上司商量等,


这时应该说“いったん切らせていただき、改めてこちらからお電話 差し上げたいと思います。いかが


でしょうか”。




◆课堂练习:




拒绝接电话时,哪句比较好呢?



>


都合で電話に出られません



>


会議に出ております。いかがいたしましょうか



要说明理由哦


~~~



答案


:




前者这种含糊不清的表达方式不足取,而要具体说明情况,因 此后者比较好。顺着对方的话头在加上一


句“伝言でもございましたら、うかがいます” ,使人有亲切感。若当事人的声音如“いないって言っ


てくれ”之类传到对方耳里,那是 最不礼貌的。这一礼仪在接待工作中也基本相同。



弁当をお持ちしました



弁当を持ってきました



< p>
“お~する”为自谦表达方式,是用于自己动作的说法。因此,就产生了这样的一个疑问,即“(自 分


の)弁当をお持ちしました”的说法是否妥当?其实是错误的。在只是为自己而带上自 己的盒饭这点上,


其谦逊的动作不涉及对方。若是为老师而做好盒饭带来的话,就可以用 “お持ちしました”。自己的盒


饭用“弁当を持ってきました”才是正确的。例如,可以 想象一下,在花道教室里若说“ハサミをお持


ちしました”,


指 的是老师使用的剪刀,


而说“ハサミを持ってきました”则表示的是自己使用的工具。< /p>



◆课堂练习:




在服饰店里,如果店员要帮你拿东西,而你说不用的时候,应 该怎么表达呢?




(自分で持てますから)



お持ちしないで結構です



お持ちいただかなくて結構です




要说明理由哦


~~~



答案


:



“お 持ちしないで”用的不对,错在将“お~する”用在了对方的身上。“お~する”的用法十分广,


作为自谦语的基本形式应特别注意。行为方向是“自分


->

相手”,在上面的情况中,在该表示尊敬的地方


却加进了“自分

->


相手”的词语


(


即“お~する ”),发生了贬低对方的错误。并不是因为“お持ち”是


尊敬形式就是尊敬语,根据后续 词的不同,结果会完全不一样。“お持ちいただかなくて結構です”才


是正确的。



★今天的测试是电话联络篇



★ビジネス敬語ポイント:




その1:身内、自分には敬語を使わない


(不对自已及自己一方用敬语,而要用谦逊语。但是,也要注意谦逊语的使用方法,是通过降低自己来表示敬 意,而不


能对对方使用。





一番間違いやすいのは、身内(社内)への敬語です。尊敬語 (相手をストレートに敬う)と謙譲語(自分がへりくだ


ることで相手を敬う)の使い方 を、間違えないように注意しましょう。謙譲語を、相手側に対して使ってしまうケー


ス が多く見受けられます。謙譲語は自分に対して使う表現(自分を下げる)であるため、大変失礼なことになって し


まいます。




その2:敬語を使い過ぎない



(不过度使用敬语,比如二重敬语)




敬語を使い過ぎると、


(気を使ったつもりが)逆効果になって しまいます。二重敬語や過剰な敬語表現にならないよ


うに気をつけましょう。





★問題:


次のAさんと取引先のBさんの会話で、


敬語が


正しく


使われているものには



、< /p>


誤っているもの


には


×

< br>をつけ


て、正しい言い方に


直してください





>>>


判断正误,并指出错误的地方


~~~~



1.A:



○○


と申し ます。田中部長様はおられますか?」



2.B:


「申し訳ありませんが、田中部長は只今外出されています。




3.A:


「何時ごろ、お戻りになられますか?」



4.B:


「夕方の5時に戻られる予 定になっています。




5.A:


「では、また電話します。



< p>
6.B:


「お電話があったことを、申し上げます。





★答案及详细解说


:






×



田中部長様はおられますか?









田中部長(または部長の田中様)はいらっしゃいますか?




?


役職のあとに「様」をつけるかど うかは意見の分かれるところですが(接客業などでは、


「様」をつけるよう徹底


しているところもあるため)


、文法的には、役職は敬称のため、様を 付けると二重敬語になります。


(本来在名字后加


职称便是敬称 ,如果加上




则成了二重敬语)



?


「おられま すか?」の「おる」は、


「いる」の謙譲語(自分側を低めることによって相手側を高め て敬意を表す言い


方)です。相手側には、尊敬語の「いらっしゃる、おいでになる」を 使うのが正解です。




おる



是谦逊语,是用来


降低自己来对对方表示敬意 ,不用于对方)






×



田中部長は只今外出されています









田中は只今外出しております。



< /p>


?


社外の人に話しをするときは、上司は身内となるため、敬称と なる役職名は付けません。



?


同様に 、


「外出している」は、尊敬語ではなく謙譲語を使います。


( 和外人说话,在提到自己公司的人时不对其使用


敬称,并且要用谦逊语)






×



お戻りになられますか?








お戻りになりますか?



< p>
?


「戻る」に「られる」と「お~になる」を付けると、二重敬語になりま す。


「戻られますか」でも誤りではありませ


んが、

< p>
「お~になる」を付ける方が、より丁寧な言い方になります。






×



戻られる予定になっています









戻る予定になっています




?


これも、2.と同様に、上司に尊敬語(~られる)は使いません。< /p>


(同


2







×



電話します









お電話いたします




?


「電話します」は友達同士では


OK


ですが、仕事上では、


「する」の謙譲語「いたす」を使うとスマートです。< /p>


(和


朋友可以使用,但在工作场合要使用谦逊语)


-


-


-


-


-


-


-


-



本文更新与2021-03-02 19:31,由作者提供,不代表本网站立场,转载请注明出处:https://www.bjmy2z.cn/gaokao/692314.html

日本敬语文化的相关文章