关键词不能为空

当前您在: 主页 > 英语 >

日语敬语知识总结

作者:高考题库网
来源:https://www.bjmy2z.cn/gaokao
2021-03-02 15:40
tags:

-

2021年3月2日发(作者:allergic)





语知识总结








类汇总


1 -


尊敬語



尊敬語動詞




1.


「いらっしゃる」(


3


級)「お いでになる」(3級)



意味:=いる



①「すみません、ご主人はいらっしゃいますか、」「いいえ、おりませか」

< p>


(=すみません、ご主人はおいでになりますか。)「いいえ、おりませ ん。」



②私がちょっと言ってまいりますので、こちらにおら しゃってください。



(=私はちょっといってまいりますので 、


こちらにおいでになってください。




③先生は今日ずっと行って研究室においでになります


.


(=研究室にいらって


ください)


< /p>


説明:(


1


)「いらっしゃる」は会話の 中で「いらしる」という言い方もある。



< br>2


)「おいでになる」は「おいでてす」という言い方もある。

< br>


例文:私が参った時、奥さんはどこにおいででしたか。


< /p>



3


)「いらっしゃる」と「おいでにな る」は話し手が尊敬の意を込めて他人


の存在を言う時に使う言葉であり、それ以外の存 在には使われない。



誤:この案についてまだ何かご意見はいらしゃいませんか。



正:この案についてまだ何かご意見はございませんか。


(或い は:ありません


か)




4


)「いらっしゃる」「おいでになる」のほかに存在を表す尊敬語は「折ら


れる」がある。意味はまったく同じであるが、程度が違うだけである。その関


係は次のとおり。



「おいでになる」=>「いらっしゃる」=>おられる




2.


「いらっしゃる」(

< p>
3


級)「おいでになる」(


3

級)「おこしになる」(


2


級)



意味:=行く、来る





先生、明日のパ-テイ

< p>
-


にいらっしゃいますか。


(=先生、明日のパ-テイ-においでになりますか


/


おこ しになりますか)





申し訳ございません。ちょっとうけつけまでいらっしゃてくださいか。





私たちは皆様のおこしになるのを 楽しみにしております。


こちらへどうぞ、


いらっしゃてくださ い。



説明:尊敬の程度は次のようである。






「お越しになる」=>「おいでになる」=>「いらっしゃる」




3.


「おいでくださる」(


2


級)「おいでください」(


3


級)



「おこしくださる」(


2


級)「おこしください」(2級)



意味:=来てくれる





どうぞこちらへおいでください。(=おこそください)





皆さん,


ようこそ上海へおいでくださいました。


(お越しくださいました)




奥様とご一緒におこしくだされば幸いです。





お忙しいところおいでくださいま して、どうもありがとうごさいます。



説明:「おこし+の+ 名詞」「おいで+の+名詞」の使い方もある。





「日本からおこしの田中さんはどの方でいらっしゃいますか。





「東京においでの客様は、ここでお乗換えです」




4


.「見える/お見えになる」(< /p>


3


級)



意味:=来てくれる



< p>
「どなだか私を訪ねて見えましたか」


「いいえ、


どなたもみえませんでした」



②「社長、お客さんがみえました。」



③「今、田中さんから,電話がございました。後


30


分でお みえになるをうで


す。」



④「


123


会社の部長は、お見えになっていらっしゃいますか」



説明:(


1


)「お 見えです」といういいかたもある。



例文:「ああ、若いご婦人のお客様が尋ねてお見えでした。」



誤:お客さんは何時におみえられますか。



正:お客さんは何時にみえますか。(=おみえになります)




5


.「あがる」(

< br>2


級)「召し上がる」(


3


級) 「召す」(


1


級)



意味:食べる.飲む





つまらないものですが、どうぞめ しあがってください


/


あがってください。




どうぞご飯


/


コーヒを上がっていらしゃってください。





自分で作ったんですが、どうぞお上がりください





あの方は煙草も上がるをそうです から、煙草を用意しましょう。





あのう、おさけを召されますか。



説明:(


1


)「召し上がる」は「上がる」より尊敬の程度が高 い。「召し」と


「召し上がる」は尊敬の程度がほぼ同じぐらいである。




2


)「おあがりになる/ おあがりくださる」とはいえるが、「お召し上がり


になる/お召し上がりくださる」と は普通言わない。




3




「召す」は「召される」という形で表現するのは多い。




6


.「ご覧になる」(


3


級)



意味:=見る.読む





先生の奥様はいつもこの番組をごらんいなるをうです。





皆さん、展示会をごゆっくりごらんになってください。





この本をごらんになったことがありますか。




7


.「ご覧くださる」(

< p>
2


級)「ご覧ください」(


3

級)



意味:=見てくれる、読んでくれる





先生は私のレポ-トを丁寧にごらんくださった。





市役所の関係部門の方方が午前私 たちの学校へいらっしゃいました。そし


て子供たちが書いた絵を興味深そうにごらんく ださいました。





皆さん、展示会をごゆっくりご覧ください。



説明:


「御覧なさい」ということばがあるが、尊敬の言い方ではないの注意す


るよう。




8


.「おっしゃる」(


3


級)



意味:=言う





失礼ですが、お名前はなんとおっしゃいますか。





何か困ることがありましたら、遠 慮なくおっしゃってください。





先生のおっしゃるとおりにすればいいでしょう。




9


.「ご存じ」(

< br>3


級)



意味:=知る



(注意:「ごぞじです 」の否定式は「ご存じない」と「ごぞん


じではない」このふたつである。)

< p>




ご存知のように、 中国は世界で人口が一番多い国となりました。





来週パ-テイ-があることをご存じでしょうか





上海蟹の美味しさをまだご存じな い/ごぞんじではないようですね。





中国の事をよくご存じでいらっし ゃいますね。(=よくごぞんじですね)



< br>10


.「なさる」(


3


級)



意味:=する





先生は授業いがいにもいろいろな仕事をなさっている。





今年の夏休みはどうなさるおつもりですか。





何をなさろうと、あなたの勝手です。





自分のことはご自分でなさってください。




11


.「くださる/ください」(< /p>


3


級.


4


級)< /p>



意味:=くれる


/

くれ





先生は私にこの本をくださった。





あれをください(ませんか)。





日本に着いたら、


E


メ-ルをください(ませんか)。





これは隣の叔父さんが私の誕生日にくださったプレゼントです




12


.「召す」(

< br>1


級)



意味:慣用句として覚えてほしい。



「着物を召す」=「着物を着る」



「お風邪を召す」=「風邪を引く」



「お年を召す」=「年をとる」



「お気に召す」=「気に入る」



「お風呂を召す」=「お風呂にいる」



「(花)を召す」=「花を買う」など





外はお寒卯ございますから、どう ぞ尾―派-を召しになってください。そ


して帽子もお召しになってください。(或いは :お召しください)




< p>
お風邪などお召しになりませんよう、どうぞお気をつけください。





「お疲れになったでしょう。どう ぞお風呂をお召しください。」





「先にお風呂をめされたらいかがでしょうか。」





いかがでしょうか。


こちらのお着物はお気に召されでしょうか。


(或いは:

おきにめしましたか)





この帽子をめしませ。よく似合いますよ。





旦那様はこれが(服を指す)お好 きで、よくお召しになりました。本当の


お年を召してもよくお似合いになtったんでざ います。



尊敬語表現文型




13


.「~ていらっしゃる」(


3


級)



接続:動詞連用形(即ち:ます形)+ていらっしゃる



意味:=~ている





先生は中国の近代史を研究していらっしゃいます。





田中さんはどこにすんでいらっしゃいますか。





あの方は今何か考えていらっしゃるようです




14


.「~でいらっしゃる」(


2


級)



接続:名 詞/形容動詞語幹(即ち:な形容詞去な)+でいらっしゃる





失礼ですが、日本からおいでにな った田中さんでいらっしゃいますか。





ご両親はお元気でいらっしゃいますか。





鈴木さんはそちらにお勤めでいらっしゃいますか。




15


.「くていらっしゃる」(


2


級)



接続:形容詞連用形(即ち:い形容詞去い)+くて



意味:=形容詞+です





部長は忙しくていらっしゃいますね(=いそがしですね)





いつもお若くていらっしゃいますわね。





社長さんのお嬢さんとてもお美しくていらっしゃいます




16.


「~ておいでになる」(


2


級)



接続:動詞連用形(即ち:て形)+ておいでになる



意味:=~ている





先生は今何を研究しておいでになりますか。





ずいぶん難しい仕事をしておいでになんですね。





今何を考えておいでになるんですか。




17


.「お/ご~だ/です」(


2


級)



接続:お +動詞連用形(即ち:ます形)+だ


/


です





お/ご+サ変動詞語幹(即ち:動詞型名詞)+だ/です



意味:=~ます;~ています



①「 林君、事務室へ行ってください。社長がおよびです。(=よびます)



②社長、お帰りですか。(=帰りますか)


< br>③先生は最近どんな問題をご研究ですか。(=研究していますか)





林先生は信州に別荘をもちだそう です。


(=別荘を持っているそうです)




18


.「お/ご~になる」(


3


級)



接続:お+動詞連用形(即ち:ます形)になる






お?ご+サ変動詞語幹(即ち:動詞型名詞)+になる



意味:=~ます





今日の新聞をお読みになりましたか。





乗車券をお求めになる方は、どうぞこちらへ。





お電話でご注文になれば、すぐお届けいたします。




19


.「お/ご~になれ」(


2


級)



接続:お+動詞連用形(即ち:ます形)+になれる






お/ご+サ変動詞語幹(即ち:動詞型名詞)+になれる



意味:=~ことができます





あの喫茶店ならゆっくりお話にな れますよ。(=話すことができますよ;


はなせますよ)





一人でお荷物はお片づけになれま すか。よろしかったら私がお手伝いいた


しましょうか。




20


.「~てくださる/~てくださ い」(


3



4


級)



接続:動詞連用形(即ち:ます形)+になれる



意味:=~てくれる


/


~てくれ




先生、この辞書を一日でけ っこうなのですが、(私に)かしてくださいま


せんか。





来学期、私たちに教えてくださる先生はどうなんたですか


.




ここのところ、ちょっと分かりま せん。もう一度説明してください。




21.


「~(さ)せてくださる/~(さ)せてください」(2/

3


級)



接続:(


1


)動詞未然形(即ち:ない形)+(さ)せてくださる






サ変動詞語幹+させてくださる



意味:=(さ)せてくれる。



表示上




长辈


等主



的允



我后 我方人


员进


行某


作,行




< br>訳語:(某人)允



我(



)作了


~


;(某人)



我(



)作了

~






先生は私にその本をつかわあせてくださいました。





今日、社長は(私に)尐し早くかえらせてくださいました。





普段なら休憩なんか全然できませ んでしたが、


今日は私たちに


15


分休 憩さ


せてくださった。





先生はクラスの皆さんにこの本に ついてのご感想を聞かせてくださいまし


た。



接続:(


2


)動詞未然形(即ち:ない形)+(さ)せ てください



意味:=(さ)せてくれ。



表示我后 我方人







求后希望上



长辈


等允



(或我方人





行某



作,行





訳語:

< p>




我(




~


< br>请让


我(



< br>~






無理なお願いかもしれませんが、 午後やすませてください(ませんか)。





卒論を書いておりますので、こち らの資料をくらべさせてください。





それでは、今度の会議の日程につ いて尐し説明させてください。




22.


「お/ご~くださる/お/ご~ください」(2/


3


級)



接続:お+動詞連用形(即ち:ます形)+くださる



お/ご+サ変動詞語幹(即ち:動詞名詞)+くださる



意味:=(私のために)~てくださる



表示



方(上



长辈


等)主


< br>的



我(


)作某事。





先生はその辞書を私に貸しくださいました。





先生は私に推薦状をかきくださった。





今日ご講演くださる方は社会科学院の院長だそうです。





旧年はいろいろお世話になりまし た。今年もご指導くださいますよう、お


願い申し上げんます。



接続:お+動詞連用形(即ち:ます形)+ください



お/ご+サ変動詞語幹(即ち:動詞型名詞)+ください



意味:=(わたしのために)~てください


< br>表示我




动请




方(上




长辈


等)作某事。





つまらないものですが、どうぞお召し上がりがりください





さぞお疲れになったことと存じま す。どうぞしばらくお休みください。





ここがちょっと分からないんですが、ご説明ください。




23.


「~なさる」(


3


級)



接続:サ変動詞語幹(即ち:動詞型名詞)+なさる



意味:=する





たいした病気ではありませんから


,


心配なさらないでください。





田中さん一家は休みの日に郊外へドライブなさったそうです。





先生は大学で教鞭をとっていらっ しゃるとともに語学を研究なさっていま


す。




24.


「お


/


ご~なさる」(2級)



接続:お+動詞連用形(即ち:ます形)+なさる






お/ご+サ変動詞語幹(即ち:動詞名詞)+なさる



意味:=ます


/


する





あの先生がお話なさった事は、多 くの人たちにとって生きて言い句心の支


えとなるだろう。





PCの故障は小林技師がお調べなさいました。





社長は山田さんの結婚披露宴に出席なさいますか



説明:


「お/ご~なさる」


という表現はやや古 めかしく感じられる。


「お/ご~


になる」の形を使うことのほ うが多い。




25.


「~(ら)れる」(3級)



接続:動詞未然形(即ち:動詞ない形)+(ら)れる



サ変動詞語幹(即ち:動詞型名詞)+される



意味:=敬語を表す





先生、いつ帰られますか。





A社のお客さんはもう来られましたか。





今度中国へ出張に行かれる方がどなたですか。





本場の蘭州ラー面をもしあがられたことがありますか。





先生は毎朝散歩をされます(或い は


:


散歩されます)




尊敬語接頭辞




26


.貴~(


1


級)



常用言葉

< br>:


貴社、貴校、貴職(きしょく)、貴兄(きけい)、貴国、貴地、



貴意(您的心意)、貴店、貴殿、貴紙(貴刊)など。



貴社ますますご地隆勝、慶賀の至りに存じます。




27


.高~(


1


級)



常用言葉:御高説(ごこ うせつ)、御高配(お世話になるの意)、御高評(ご


こうひょう)御高名(ごこうめい )御高位、御厚意、



御高配を賜り感謝に耐えません。




28.


尊~(


1


級)



常用言葉:御尊父、御尊家、御尊顔、御尊号、御尊兄、御尊意



尊意を伺イマス


.


(=ご意見を聞かせ て頂きます








类汇总


2 -


謙讓語



謙讓語動詞




1.


おる(


3


級)

< br>


意味:=いる



①「もしも し、花子ちゃん、お母さんはいらっしゃいますか」「おりません」


< br>②「その時、田中さんはおられましたか。」「会社におりました。」



③明日私は一日家におりますから、遊びにいらっしゃい。




2.


まいる(


3


級)



意味:=行く、来る



①「明日誰が北京へ行きますか」「私が参りましょう」



②「あなたあは何時に学校にきましたか」「午後


2


時に学校にまいりました」


③「専門家の演説を聞きに参りました」

< p>


④「ああ、田中さん、電車が参りましたよ。乗りましょう」



説明:例文の④の「参る」は“丁寧語”の意味である。




3.


あがる(


2


級)/伺う(


3


級)



意味:=訪ねる。訪問する/行く、来る



①先生、


明日お宅へ上がってもよろしいでしょうか。


(=おたくうかがっても


よろしいでしょうか)


< /p>


②帰国前にご挨拶に上がりましたが、


ご出張でお会いできません でした。


(=


伺いましたが)



③「子供の勉強のことで、近日中お宅にお伺いするつもりですが。」



④留学のことについて一度そちらへご相談にあがろうとおもっているところ

< p>
です。



⑤「私のうちへおいでになりませんか。 」「はい、喜んで伺います。」



説明:誤:昨日、私は学校の 研究室に上がった/伺った(=行きました)






正:昨日、私は先生の研究室に上 がった/伺った(=行きました)




4.


いただく(


3


級)/頂戴する/ 頂戴います(


2


級)



意味:=食べる。飲む



< p>
「何も有馬寸が、


どうぞ召し上がってください。



「はい、


いただきます。




②毎朝ジョギングをしているおかげで何でもおいしくいたたけます 。



③「もう尐し上がりませんか。」


「いいえ、もう十分に頂戴しました/頂戴い


たしました


/


いただきました」



④「お酒はいかがでし ょうか。」「ありがとうございます。頂戴します。」




5.


拝見する/拝見いたす(


3

< p>
級)



意味:=見る



①先生のお宅の庭を拝見させていただきました。


< p>


「これは最近書いた本なんですが、


あなたに差 し上げます。


どうぞお読みく


ださい。」「はい、拝見させてい ただきます。」



③恐れ入りますが、描かれた絵を拝見させてください。



④昨日のお手紙を拝見いたして、


皆様変わりないご様子を知るにつ け、


何より


と存じております。



説明:


[ご/お+拝見する/いたす]という言い方がない。また、


[誰誰を拝


見する/いたす]という言い方もないのに注意して ください。


-


-


-


-


-


-


-


-



本文更新与2021-03-02 15:40,由作者提供,不代表本网站立场,转载请注明出处:https://www.bjmy2z.cn/gaokao/690626.html

日语敬语知识总结的相关文章