关键词不能为空

当前您在: 主页 > 英语 >

日语副词全面总结

作者:高考题库网
来源:https://www.bjmy2z.cn/gaokao
2021-02-17 13:52
tags:

-

2021年2月17日发(作者:烤盘)


1、時間の長さを表す



(1)


しばらく



①少しの間




後でお呼びしますので、


しばらく


お待ちください。











②長い間





あの人からしばらく手紙が来な


い。



(2)まもなく



あまり時間がたたないうちに












先生は間もなくお見えになるでしょう。











過去の話のときにも使う。


彼が出かけて間もなく、


山田さんが来た。



(3)もうすぐ



短い時間の後に





(もうじき)もうすぐクリスマスです。












もうじきお父さんが帰ってくるよ。











過去形には使えない。





じきに:すぐに、まもなく(立刻,马上;动不动就)









主人がじきに帰ると思いますから 、


もう少し待ってい


ただけませんか。










あの人は気性が荒く、じきにかっとなる。



(4)そのうち



近いうちに、短い時間の後で











この雨もそのうちやむでしょう。











「そのうちね。」不確定な感じ




(5)やがて



あまり時間がたたないうちに










この子もやがて結婚するだろう。



(6)すぐ



時間をおかないで早く












急用があるからすぐ来てください。












すかさず:すぐ



後は行動動詞がつく









わがチームはすかさず相手のチームに反撃を加えた。



(7)さっそく



じかんをおかないですぐ行う















ご注文の品はさっそくお届けします。














< /p>


後は行動動詞がつく、


積極的な話しぶりを表す

< br>


(8)ただちに



じかんをすこしもおかないで















準備ができたら、ただちに始めよう。



(9)たちまち



非常に短い時間のうちに




(


あっという間に


)


瞬 間に変化が起こると、その状態に達する



(


瞬く間に


)








飛び立った飛行機がたちまち見 えなくなっ


た。














後に意思表現はこない。



(10)そろそろ



あることにとってちょうどよい時期になる




十月に入ると北海道はもう冬の季節になり、


そろそろ雪が降るよう


になる。



(11)いよいよ



期待していたことが、すぐ来ようとしている。
















明日はいよいよ試験の結果が発表される。



(12)いまにも



あることが、すぐにもおこりそうだ

















急に空が暗くなり、今にも雨が降りそうだ。















あとに「そう」という表現がくる。



(13)


いまに


現在はその時期でないが、


近い将来必ず実現する


ときが来 る















いまにみていろ。















話し手の判断、推量を表す。



(14)にわかに



①事態、状態が急 に大きく変化する様子(表示


事物急速地从好的方面向不好的方面变化)











にわかに寒くなった。













病状がにわかに変化した。













②何かに接して、その反応がすぐおこる様子












僕の顔を見るとにわかに


(何も言わ ずに)


逃げ出し


た。



(15)いきなり



直前の事態との関 連なしに、突然(有省略、舍


去某些程序之意)










いきなり白い世界が目の前に開けた。






2、あるときを表す



(1)たまたま



偶然に









銀座で、たまたま山田さんに会った。




(2)いったん



一時的に









いったん家に帰って、また出かけた。








仮定の意味もある。(辞書参照)



(3)いまだに



今になってもまだ










それはいまだに忘れられない光景だ。



(4)いまさら



今になっては遅すぎる









いまさらその計画を変更できない。








いまいちど=もう一度(辞書参照)





※さしあたり


当面の問題として


(必要なものとして)


考えられる


ことを表す、


?


まず、目前

< br>?


という意味。普通「は」と一緒に使わな


い。






さしあたりこの本から読み始めるのがよい。






さしあたり2万円あれば足りると思う。




※当分



あ る時期までその状態が続いて、


変化が見られないことを


表す、 「目前、暫時」という意味。






当分は、お目にかかれませんね。






これだけあればとうぶん間に合うだろう。




3、過去のときを表す、ある物事の前後のときを表す



(1)かつて



以前、昔










かつてこのあたりは畑だった。



(2)さきほど



少し前のとき=さっき













先ほどお電話いたしました山田です。



(3)すでに



それよりまえに










駅に着いたとき、すでに電車は行 ってしまった後だっ


た。



(4)とっくに



「すでに」の話し言葉













山田さん、とっくに帰っちゃったよ。



(5)たった今



非常に近い過去












たった今、電話を切ったところです。



(6)前もって



何かをする前に準備する













品物の納入日は前もってご連絡差し上げます。



(7)あらかじめ



物事が起こる前に













来週の会議の議題をあらかじめお知らせしてお


きます。



(8)のちほど



少し時間がたってから













では、後ほどお伺いします。




4、ある時間の後で、結果、あるいは結果の予測をする



(1)やっと



長い時間や苦労のあとで目的に達するようす











3時間もかかって、やっと宿題ができた。



(2)ようやく



「やっと」と同じような意味












彼は3度目の試験でようやく合格した。



(3)どうにか



苦労や困難の後で一応目的に達する様子













体もだいぶ回復し、

< p>
どうにか自分のことは一人でで


きるようになった。



(4)


とうとう



いろいろのことがあり最後に


(悪い結果のほうが


多い )












父は働きすぎて、とうとう病気になってしまった。



(5)結局



いろいろなことがあったが、最後に










いろいろやってみたが、結局全部失敗した。



(6)ついに



とうとう、やっと










何度も失敗したが、ついに成功した。



(7)はたして



①予想どおり



彼ははたしてまた失敗した。













②本当に



果たしてどうなるか。




※いっそ



むしろ、かえて







どう せいつかわかるんだから、


いっそ今のうちに話してしま


ったほ うがいい。




※せめて



なんとかこれだけでも







せめてもう一度お会いしたい。



二、動作などの回数に関係がある言葉



1、回数が多い場合



(1)たえず



ずっと続いて(不存在停的情况)













あのビルは絶えず電気がついている。




(2)常に




「いつも」の書き言葉













健康には、常に注意するようにしましょう。



(3)年中




いつもいつも













田中さんは年中忙しいといっている。




(4)始終







いつも何かをする













母は始終、父の帰りが遅いと文句を言っている。



(5)しょっちゅう



いつも何かをしている


















授業中、彼はしょっちゅういね むりを


している。



















あ の夫婦はしょっちゅうけんかしてい


る。



(6)ひっきりなしに



次から次へと続く様子



















この道路はひっきりなしに車が通る。



(7)頻繁に






何度もしたり、あったりする
















交通事故は頻繁に起きている。



(8)しばしば



何度もくりかえしてする。















その頃、しばしば学校を休んだものだ。











後には名詞がつくことができない。




(9)たびたび



何度もくりかえしてする。















用 もないのにたびたび電話しないでくださ


い。














後には名詞がつくことができる。



たびたびの失敗で彼ががっかりしてしまった。




(10)おりおり



①その時々(随时,时时)


















日本では四季おりおりの料理がある。
















②ときおり(有时,偶尔)


















彼 はたしか、田中さんのところに時折


やってくる男だ。




(11)おりふし



①ちょうどその時
















②時々



あの人もおりふしやってくる。




2、回数が少ない場合




(1)たまに






あまりないが時々ある















私はたまに映画を見に行きます。





たまにしか見ない=たまに見る





たまたま



①偶然に(碰巧)












たまたま通りかかった人が親切 に道を教えてく


れた。












②時々、たまに








ときたま



時々、たまに










ときたま機会があれば、コンサートに行く。




(2)まれに






珍しいほど少ない















あ の厳しい先生はまれに冗談を言うことも


ある。





まれにしか見ない=まれに見る



(3)めったに



ほとんど~ない(~ない、という形で)
















めったにないことだが、電話が故障すること


がある。



三、数量や程度に関係がある言葉



1、数量が多い場合



(1)いっぱい



①数量が多い
















原宿はいつも若い人でいっぱいだ。















②ある期間全部















今月いっぱい、仕事を休むつもりです。



(2)たくさん



①数量が多い
















あの店には安いものがたくさんある。















②これ以上は必要でない















二日酔いで頭が痛い。酒はもうたくさんだ。



(3)たっぷり



かなり多めにある(多,充分)
















出発までに時間がたっぷりある。



(4)十分









たくさんあって足りている















約束の時間には十分間に合います。




2、数量が少ない場合



(1)ちょっと






少し




もうちょっと待ってよ。





後に数量を表す語はつかない




(2)ほんの少し



少しを強めて言う
















ほんの少ししか話せません。





後に数量を表す語はつかない



(3)わずか



少し、少ない














わずかのお金で生活している。



(4)たった



とても少ない様子













この夏のボーナスは、たったこれだけです。




3、大体の数量を表す



(1)およそ



だいたい













この車は、およそ300万円はするだろう。





「おおよそ」ともいう。巣量の場合が多い。




(2)約





だいたい、ぐらい













東京から大阪まで約3時間です。





後に必ず数量がつく



(3)ざっと



①だいたい














このビル完成までに、

< p>
ざっと1年ぐらいかかるだ


ろう。













②簡単に、大まかに













ざっと読んだが、これはいい本だ。



(4)ほぼ







ほとんど














卒業論文は、ほぼできるあがっている。




4,100パーセントの状態を表す



(1)全部







ある物事すべて、みんな














お金を全部使ってしまった。





名詞的にも使える










学生全部が参加する。



(2)すべて



全部、残らず














今日の仕事はすべて終わりました。












名詞的にも使える



(3)すっかり



①残らず、みんな















今日の仕事はすべて終わりました。















②完全に、ほんとうに















電話することをすっかり忘れていた。














強調の意を表す



(4)そっくり



そのまま全部
















給料をそっくり落としてしまった。




5、程度が普通より大きいことを表す



(1)だいぶ







程度が大きい
















前よりだいぶ体が丈夫になった。



(2)なかなか



程度が思っていたよりいい、予想以上















この本はなかなか面白い。



(3)かなり






普通以上の程度
















私の家から駅までかなり遠いです。



(4)相当









思ったよりもっと















あの会社は、相当苦しいらしいです。



(5)よほど






ずいぶん、かなり(

< p>
「~より、~よほどだ」とい


う比較の形で使う場合が多い)










これより、それのほうがよほどましです。











「よっぽど」は話し言葉






あなたはトマトがよっぽど嫌いなのね。











「らしい、ようだ、のか、のね、とみえて」など


の推量の形を後に とる












「よほどのこと」という形も使える



(6)わりに






比較的、割合に









私は試験官の質問には割りに落ち着いて答えることがで


きる。



(7)ろくに






(否定表現の中で)満足に



話をろくに聞いて


いない




(8)たいがい






たいてい(大部分、大概)









仕事も大概片付いたので、今日はもう寝よう。






空が晴れているので、明日も大概晴れだろう。




6、程度の強調を表す



(1)非常に






とても









今年の夏は非常に暑かった。



(2)ずいぶん






思ったよりもっと







この問題はずいぶん難しいですね。



(3)実に






ほんとうに(驚きの気持ちで)






ここからの景色は実にすばらしい。



(4)きわめて






これ以上ないほど







病状は極めて悪い状態です。



(5)ごく






きわめて、特に






この話は、ごく親しい人にしか話していません。



(6)すごく






とても、普通では考えられないほど







彼女はピアノがすごくうまい。



(7)やたらに






むやみに(胡乱,随便;过分;大量)






彼はやたらに金を使う。






暑くてのどが乾くからと言って 、


やたらに冷たいものを飲んで


はいけないよ。




(8)むやみに






度 を越している様子(胡乱,随便,轻率。表


示没有经过判断、思考而随便的做某事)






このことはむやみに人にしゃべってはいけません。



(9)おもに






重要的、大部分






この会社は主に外国と取り引きをしている。







今年の夏休みは主に海岸で過ごした。



(10)おおいに



非常に、はなはだ(非常,大大地)







彼はその知らせを聞いて大いに喜んだ。



(11)多少






しこし、いくらか(多少,稍微)



-


-


-


-


-


-


-


-



本文更新与2021-02-17 13:52,由作者提供,不代表本网站立场,转载请注明出处:https://www.bjmy2z.cn/gaokao/662099.html

日语副词全面总结的相关文章

  • 爱心与尊严的高中作文题库

    1.关于爱心和尊严的作文八百字 我们不必怀疑富翁的捐助,毕竟普施爱心,善莫大焉,它是一 种美;我们也不必指责苛求受捐者的冷漠的拒绝,因为人总是有尊 严的,这也是一种美。

    小学作文
  • 爱心与尊严高中作文题库

    1.关于爱心和尊严的作文八百字 我们不必怀疑富翁的捐助,毕竟普施爱心,善莫大焉,它是一 种美;我们也不必指责苛求受捐者的冷漠的拒绝,因为人总是有尊 严的,这也是一种美。

    小学作文
  • 爱心与尊重的作文题库

    1.作文关爱与尊重议论文 如果说没有爱就没有教育的话,那么离开了尊重同样也谈不上教育。 因为每一位孩子都渴望得到他人的尊重,尤其是教师的尊重。可是在现实生活中,不时会有

    小学作文
  • 爱心责任100字作文题库

    1.有关爱心,坚持,责任的作文题库各三个 一则150字左右 (要事例) “胜不骄,败不馁”这句话我常听外婆说起。 这句名言的意思是说胜利了抄不骄傲,失败了不气馁。我真正体会到它

    小学作文
  • 爱心责任心的作文题库

    1.有关爱心,坚持,责任的作文题库各三个 一则150字左右 (要事例) “胜不骄,败不馁”这句话我常听外婆说起。 这句名言的意思是说胜利了抄不骄傲,失败了不气馁。我真正体会到它

    小学作文
  • 爱心责任作文题库

    1.有关爱心,坚持,责任的作文题库各三个 一则150字左右 (要事例) “胜不骄,败不馁”这句话我常听外婆说起。 这句名言的意思是说胜利了抄不骄傲,失败了不气馁。我真正体会到它

    小学作文