-
日语副词辨析
第一组(非常に、とても、大層、大変、極めて)非常に
Post
By
:
2009-1-8
21:12:00
非常に
:强调程度的副词。
意义:非常、很、特别。
①それは、非常にむずかしい問題だ。
这个问题很难。
②非常に申し上げにくいのですが…。
很难启齿??。
③このコンピューターは、非常に人気があるんです。
这台计算机非常受欢迎。
※
「非常に」
带有文语色彩,
多用于郑重场合或文章中。
但是,
很少用于否定句中。
例:
この紐は非常に長くない。
这根细绳并不很长。
此外,要注意
「非常に」
与
「非常」
的区别,
「非
常」
可以作为名词或形容动词使用。
例:
a.非常の場合。
紧急的场合。
b.強盗がはいったという知らせで,警察では非常線をはっ
た。
接到被盗的报告后,警察设置了警戒线。
(
p>
构成名词,这种用法还有:
「非常口」
、<
/p>
「非常手段」
、
「非常ベル」
等。
)
c.それは非常だ。
(
错误用法
< br>)
d.非常な寒さ。
非常冷。
e.彼の才能は非常なものだ。
他的才干不得了。
(
构成形容动词,但不能作谓语。<
/p>
)
第一组(非常に、とても、大層、大変、極めて)とても
Post
By
:
2009-1-8
21:20:00
とても
:强调程度的副词。
意义:很、非常、极。
①今日とても疲れた。
今天很累。
②このことは、とても困ったことになった。
这件事情变得非常棘手。
③父の体はとてもいいです。
我父亲身体非常结实
。
※一、
「
とても」
用于同辈之间比较随便的场合。表现个人的感情,带有主观色彩。不适用于郑重
拘谨
的场合。女性多用
「とても」
,<
/p>
男性多用
「たいへん」
。
例如:
a.非常にお世話になりました。
(
不能用
「とても」
)
承蒙您多方关照。
b.その知らせを聞いてとても驚いたわ。
(
不能用<
/p>
「非常に」
)
听到那个消息我大吃一惊啊。
以上两例都可以用
「たいへん」
p>
替换,虽在语感上有差别,但说明
「たいへん」
这个词属于中性词,
处于
「とても」和「非常に」
中间
。
由于
「とても」
是带有说话者浓厚的主观色彩,所
以很难用于表示客观事物的场合。例如:
c.慧星は太陽に近づくにつれて次弟(しだい)に速度を増
し、非常に速いスピードで太陽を迂回
(うかい)すると、再び速度を落としながら太陽
系の彼方(かなた)へと去っていく。
彗星接近太阳时,便逐渐增强速度,以非常快的速度迂回过太
阳后,又重新放慢速度,向太阳系的
远方离去。
如果把
「
非常に速いスピードで……」
换成
「とても速いスピードで……
」
,
则变成笔者主观感觉快的
速度,不
是绝对的快速了,从而使文章失去了客观性和说服力。
二、
「とても」
可以与表示否定意义的词相呼应。例如:
d
.あんなひどい演奏、とてもじゃないけど聴く気になれな
い。
那种演奏,虽说不太过分,但也不想听。
e.こんな問題はとてもできそうにない。
这样难的问题,根本不可能会。
第一组(非常に、とても、大層、大変、極めて)大層
Post
By
:
2009-1-8
21:23:00
大層
:强调程度的副词。
意义:很、非常。
①田中先生はたいそうやさしい先生です。
田中先生是位非常慈祥的老师。
②お爺さんは八+におなりになっても、たいそうお元気です
ね。
您爷爷虽然八十岁了,仍很健康啊。
③ぽくが試験にパスしたので父はたいそう喜びました。
我通过了考试,父亲非常高兴。
※
多用于文语。有时也可用于郑重其
事的会话或文章中,给人一种古典文雅的感觉。另外
「大層」
除
了作副词以外,也可以作为形容词使用,表示夸张、小题大做,是俗语。例如:
a.大層な(こと;結婚式;ごちそう)だ。
不得了的事
(
隆重的婚礼,盛情款待
)
b.1人の客を10人でもてなすとは、大層だ。
10
个人接待一位客人,这还得了。
第一组(非常に、とても、大層、大変、極めて)大変
Post
By
:
2009-1-8
21:25:00
大変
:强调程度的副词。
意义:非常、很。
①たいへん寒い日かつづいています。
非常寒冷的天气在持续着。
②屋がたいへん散らばっていますが、どうぞお上りください。
房间很乱,请进吧。
③留守にいたしまして、たいへん失礼いたしました。
不在家,实在对不起。
※
副词用法多用于郑重其事的会话或
文章中。此外
「たいへん」
还有形容动词的用法。表示发生了令
人吃惊的大事。例如:
a.行き先のちがう汽車にのるなんて、たいへんなまちがい
ですね。
上了方向相反的火车,完全错啦。
b.たいへんだ。火事だ、火事だ。水を持ってきてくれ。
“不得了了,着火了,着火了,快
拿水来。
”
第一组(非常に、とても、大層、大変、極めて)極めて
Post
By
:
2009-1-8
21:26:00
極めて
:强调程度的副词。
意义:非常、很、极其
①これ
は極めて重要な問題であるから、以下これについてくわしく述べることにする。
因为这是极其重要的问题,所以下面请就此问题详细叙述一下。
②解決は極めて難しいが、できる
だけの努力はしなければならない。
虽然很难解决,但是尽量努力吧。
③相手の態度は極めて協力的であった。
对方的态度非常合作。
※「極めて」
是文章语。谓语多和<
/p>
「当然だ」
「当たり前だ」
「普通だ」<
/p>
「異例のことだ」
等评价某事物
的词语搭
配使用.表示
「典型的に…そうだ」
或者
「そのように評価するのが最適である」
。
例如:
a.彼女の言っていることは(×とても
×大変
×非常に
×大層
○極めて)普通だ。
她说的事很普遍。
b.彼の昇進は(×とても
×大変
×非常
×大層
○極めて)異例のことだ。
他的晋升实属特殊情况。
第一组(非常に、とても、大層、大変、極めて)練習
+
解答
Post
By
:
2009-1-8
21:29:00
B
練習
次の(
)
の中の副詞はどれが正しいか。正しいものに○をつけなさい。
①それは(とても、大変、非常、大層、極めて)当然だ。
②あの人は(とても、大変、大層、非常に、極めて)な人間
だ。
③いま父に死なれたら(とて
も、大変、大層、非常、極めて)です。
< br>④こごは(とても、大変、非常、大層、極めて)の場合に逃げる出口で
す。
p>
第二组(ずいぶん、かなり、だいぶ)ずいぶん
Post
By
:
2009-1-9
10:48:00
<
/p>
ずいぶん[随分]
:表示强调程度的副词
。
意义:相当厉害、非常、特别。
1.
表示相当长的时间
(
令人吃惊
)
。
①面接を受けるまでにずいぶん待たされた。
接受面试前足等了好长时间。
p>
②学校を卒業してずいぶんたってから、卒業アルバムが送られてきた。
从学校毕业好长一段时间后,才送来了毕业影集。
③病人は熱のためにずいぶん苦しんでいた。
病人因发烧,折磨了好长时间。
<
/p>
2
.表示数量相当多
(
< br>令人吃惊
)
。
①ずいぶん食べましたね。おなか、だいじょうぶですか。
真能吃啊,肚子能行吗
?
②彼の本はずいぶん読んだが、まだ読んでいないのも何冊か
ある。
我读了许多本他的书,但仍有几本还没有读。
③ずいぶんたくさんある。
有多是
(
要多少有多少
)
。
3
.表示佩服、惊讶
。
①ずいぶん日本語が上手になりましたね。
你的日语已非常好了。
②ずいぶんむずかしい勉強をしているんですね。
你学的东西相当难啊。
※「ずいぶん」
多用于口语,用于关
系较为亲近的人之间
。
第二组(ずいぶん、かなり、だいぶ)かなり
Post
By
:
2009-1-9
10:49:00
かなり
:表示强调程度的副词。
意义:相当、颇。
①妊娠6か月。おなかがかなりめだってきた。
妊娠
6<
/p>
个月了,肚子已明显大起来。
②最近忙しかったから主人もかなり疲れているようです。
由于最近忙,丈夫显得非常疲劳。
③オリンピックの会場を整備する
には、かなりの準備が必要だ。
布置奥林匹克大会会场需要做很多准备工作
。
< br>
※「かなり」
比
「とても」
语气强,但不是最强。从其强调的程
度而言,不那么强烈,相对缓和一些。
多用于表示事物的量、质、程度等的大小、高度等
。
第二组(ずいぶん、かなり、だいぶ)だいぶ
Post
By
:
2009-1-9
10:51:00
<
/p>
だいぶ[大分]
:也说
「だいぶん」
p>
是表示缓和程度的副词。
意义:很、颇、相当地、极。
①彼と最後に会ってから、だいぶたつ。
与他最后见面之后,已过了很长时间了。
②だい
ぶ前に手紙を出したが、まだ返事が来ない。どうしたんだろう…。
信已发出很长时间了,仍无回音,究竟是怎么回事呢??。
③朝晩はだいぶ涼しいね。
早晚很凉了
。
※「だいぶ」
比
「かなり」
的语气略弱一些.多用于表示把事物与其他的
以前的状态相比,量、质、
程度等变化的幅度大。例:
「病気がだいぶよくなった」
p>
表示与以前相比有好转。而
「病気がかなりよくなった」
表示接近痊愈。
○この川はかなりきれいだ。
×この川はだいぶきれいだ。
○この川はあの川よりだいぶきれいだ。
○この川は前よりだいぶきれいになった。
第二组(ずいぶん、かなり、だいぶ)練習
< br>+
解答
Post
By
:
2009-1-9
10:52:00
B
練習
右の文と左の文をむすんで一つの文にしなさい。
①非常時の放送は
a.だいぶ静かになった。
②となりのカラオケ屋は
b.ずいぶん遠くまで聞こえる。
③子供が一人寝たので
c.かなりうるさい。
家の中は
C
解答
①
b
②
c
③
a
第三组(けっこう、わりあい、なかなか)けっこう
Post
By
:
2009-1-9
10:55:00
<
/p>
けっこう[結構]
:表示缓和程度的副词。
意义:相当、还可以、满好。
<
/p>
①地図で見たときは近いと思ったが、歩いてみたら、けっこう遠かった。
在地图上看时并不远,可一走起来,还真够远的。
②あまり期待しないで行ったが、けっこうおもしろかった。
去时并没抱多大期望,但还真挺有趣的。
③歩い
てけっこうです。
(いいです。
)
走着去就可以。
※「けっこう」
表示事物的程度要比
预想的高,可以满足,用于口语。但有时也会使人感受不到事态
的严重性。所以,不用于
表示对重大事件发表感想或进行评价。例如下列的用法就是错误的:
×毎年、交通事故でけっこう多くの人が死亡している。
第三组(けっこう、わりあい、なかなか)わりあい
Post
By
:
2009-1-9
10:57:00
<
/p>
わりあい[割合]
:表示缓和程度的副词
。
意义:与其他同类事物比较,略有些??、更??一些。
①今年の冬はわりあい暖かい。
今年的冬天更暖和一些。
②このアパートは、この辺ではわりあい安い方です。
这个公寓在这一带略便宜一些。
③わりあいに速くできた。
比较迅速地完成了。
第三组(けっこう、わりあい、なかなか)なかなか
Post
By
:
2009-1-9
10:59:00
<
/p>
なかなか[中中]
:表示缓和程度副词。
意义:相当、很、非常
(
多用于褒义
)
。
①あの店は見た目ではちょっときたないけど、味はなかなか
いい。
那个店看起来有点脏,味道却相当好。
②今日の講演はなかなかおもしろかった。
今天的讲演很有趣。
③今度の試験はなかなか難しい。
这次考试相当难。
※「なかなか」
< br>与否定形谓语相呼应,还可以表示轻易、简单、还
(
没有
)
,仍然
(
不
)
。例如:
a.彼のようないい人はなかなかいない。
他这样的好人还不多见。
b.電車がなかなか来ない。
电车还不来。
c.沢山の漢字がなかなか覚えられない。
很难记住太多的汉字。
「なかなか」
与表示状态、程度的词
一起使用,表示程度高。本来没指望怎么样,却比预想的要好许
多,表示结果超出预想。
一般包括受感动或赞扬的心情。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
上一篇:日语家庭成员称谓
下一篇:日本语会话常用100句