-
如何制定
日语学习计划
(
1
)前两个月——巩固基础。
最开始的两个月并不推荐大家直接就开始做真题,
真题是很珍贵的资源,
是能检
测自己水平比较有效的依据,
在基础
不牢的时候就去盲目做
真题只是浪费资源而
已。那么打基础应该做些什么呢?
1
、每天日语听写。
听力
一定要现在就开始练了,
早一天开始就多一份机会。
做听写是练听力最好的
方法之一,
但是需要花费比较多的时间和精力,
学习没有诀窍,
想要学好就要付
出不懈的努力,埋头听写去吧,坚持一个月,一定能看
到成效的。
2
、精读双语文章。
阅读部分也是让许多同学困扰的一个大头,
但老师从来就没为阅读而烦恼过,
归
根结底,
还是平时日文看的多,
日语说的多,
很容易就能理解日本人的表达方式。
所以老师很推荐大家多看日语的文章。
首先,
这是为了了解日本人的思维模式和
表达模式,到了考场上就不会被日本人绕来绕去暧昧不
清的表达搞的晕头转向
啦。
其次,
看日语文章还可以积累到很多的词汇,
这比背单词书可要记的牢的多,
而且遇到看不懂的单词就随手小
d
一下,相当方便,非常给力。
3
、背单词、看语法书。
n1
考试要求有
10000
的词汇量,所以??再不开始背就来不及啦!背单词的时
候,
最重要的是要出声,
p>
大声朗读,
发动全身的器官去帮助记忆,
这
样才能达到
最好的
效果。
第一遍背的时候,
记得要注意单词的词性,
最好把附带的例句也要
熟读,
担心第一天背过的第二
天就忘了一半?没有关系,
最重要的是先过一遍,
有个印
象,急啥,第二阶段的题海强化,第三阶段的考前复习,还有好几遍
要背
呢。
语法书也要先看一遍再去做练习题,一点篇二:日本大
学学习计划书
学習計画書の例
(
その1
)
?
1.現在状況
私は平成
9
年度に○○工業高等専門学校環境都市工学科へ編入学してから、
二年の
歳月が過ぎました。私はいつも授業に積極的に取り組んだり、日本
語を自習したりするこ
とで、
日本語
が十分理解できるようになり、
そしてクラスでの学力も成績も
上位となりま
した。今年は
5
年生で、私は「
cg
による
橋梁景観評価に関する研究」
という卒業研究テ
ーマで、
この一年間挑戦し、
是非良い結果を出したいと思って
おります。
日本の優れた土
木技術を
2
< br>年間余り勉強してきましたが、
卒業後も大学に編入学し、
より高度な知識
を得
て、社会に役
立つようになりたいと思っております。
?
2.大学編入を希望する理由
日本は島国で島と島を結びつけるために多くの橋梁が
作られ、橋梁技術が非常に発展
しています。
ヴ?エトナム
p>
では数多くの川を有するため橋をたくさん架けなければならな<
/p>
いのですが、
現在不足している状況にあります。
そこで、
私は帰国後母国の?ンフラスト
ラクチヤーの改善を目的とし、たくさんの橋を造りたいと思います。さらに、私は私の出
身
大学
(
hcm
技術大学)
において日本で習得した知識を学生たちに非常勤として教えるの
も大きな夢の一つです。
それ
らの夢を実現するにはもっともっと勉強しなければならない
と思い、
大学に進学し、
一生懸命技術や知識を身につけたい
と考えております。
現在の世
界
は急速に国際化しつつあるために、先進国と開発途上国の差が激しくなってきました。
日本政府の援助を得ている留学生の私はできるだけたくさんの技術を修得し、日本のよ
う
に母国を豊かにし、
そして
ヴ?エトナムと日本の差がなくなるように努力したいと思って
おりま
す。
?
3.大学編入後の学習計画
大学編入学後、土木に関するあらゆる分野の基礎知識
をさらに修得し自分の力を強化
したいと考えております。
<
/p>
特に、
卒業研究に関する構造工学を専攻し、
コンピュータによ
り
cad
システムなどを利用して橋梁を解析する研究を
学部や大学院において研究したい
と思います。
学習計画書の例
(
その2
)
?
現在状況
3
年生の時、日本語の能力がまだ足りなかったので
、随分苦労しましたが、
4
年生に
な
ってから、だんだん慣れてきて、授業の内容を理解することに対して自信があるように
なりました。
そして、
授業の勉強だ
けでなく、
日本の文化や社会なども、
いろいろ学んで
きました。今年、
5
年生に入って、
自分の好きな卒業研究のテーマに進ませてもらって、
< br>がんばって、いい卒業研究を完成したいと思います。
?
大学編入を希望する理由
私は、大学編入を希望する理由が
2
つあります。まずは、自分の夢が大学の教官にな
ることです。
3
年間勉強している高専の学問では腕のいい技術者になることができますが、
大学教官になるためには、
まだ足りないので
、
もっと高レベルな知識が求めたくて、
大学
< br>に進学したいと思います。
2
つ目の理由は、日本に来る前に、
?
なぜ、日本は戦後から
40
年を経て世界一の貧乏
国から、
経済
大国へと成長を遂げたのでしょう。
?
という質問をずっと抱え
ていました。
私の母国も長い戦争から
抜け出し、新しい国を建設していく途上にあります。ですから、
私は、
大学で、
学問だけではなく、
日本
< br>
の発展経験を学んで、
祖国のために少しでも貢献
-
-
-
-
-
-
-
-
-
上一篇:快速学日语的方法
下一篇:水果名称大全(中日英)-日语学习