关键词不能为空

当前您在: 主页 > 英语 >

俗语、短语、谚语

作者:高考题库网
来源:https://www.bjmy2z.cn/gaokao
2021-02-17 19:18
tags:

-

2021年2月17日发(作者:3d是什么意思)


充满生活气息的日语谚语、熟语



臭い物に蓋をする:掩盖丑恶




臭い物見知らず:不知道自己的缺点




腐っても鯛:瘦死的骆驼比马大




苦しい時の神頼み:临时抱佛脚




権力を笠に着て人を苛める:仗势欺人




弘法にも筆の誤り:智者千虑必有一失




河童の川流れ



猿も木から落ちる:智者千虑必有一失




虎穴に入らずんば虎子を得ず:不入虎穴焉得虎子




青柿が熟柿を弔う:五十步笑百步




転ばぬ先の杖:未雨绸缪




転んでもただは起きぬ:雁过拔毛




触らぬ神に祟り無し:没做亏心事,不怕鬼敲门


(


做贼心虚


)



三人寄れば文殊の知恵:三个臭皮匠顶一个诸葛亮




思案投げ首:一筹莫展




敷居が高くなる:由于欠对方情而不好意思再登门




地獄の沙汰も金次第:有钱能使鬼拖磨




舌が長い:话多




舌が回る:能说会道,口若悬河




舌足らず:大舌头,不善言辞,词不达意




舌を出す:对自己的过失感到难为情时吐舌头




舌を二枚に使う:心口不一




舌を振る:振振有词




しゃれを飛ばす:说俏皮话




十人十色:萝卜青菜各有所爱




蓼食う虫も好き好き:萝卜青菜各有所爱




春秋に富む:年轻有为,前途无量




知らぬが仏:眼不见为静




知らぬ仏より馴染みの鬼:远亲不如近




神経が鋭い:神经敏锐




神経が太い:感觉迟钝




人生万事塞翁の馬:塞翁失马,焉知非福




空き腹にまずい物なし:饥不择食



【分享】日语拟声拟态词集锦



あっさり



清淡;简单;干脆





料理があっさりしている。



菜很清淡





あっさりと断る。断然拒绝






いらいら



焦急,烦躁





待ち人が来なくていらいらする。



等的人还没来所以很焦急






うっかり



不留神,漫不经心





うっかりと間違える。



不留神弄错了。






うっすら



稍微,隐约





うっすらと見える。



隐约可以看见。






うっとり



出神,入迷





うっとりと見とれている。



看得入迷。






うとうと



迷迷糊糊





うとうとと眠る。



迷迷糊糊睡着了。






うろうろ



徘徊,转来转去





うろうろ歩き回る。



徘徊






うんざり



厌烦,厌腻





毎日同じ料理でうんざりする。每天同样的菜都腻了。






がたがた



发抖,哆嗦,不稳,不紧





がたがた震える。震动






がっかり



失望,灰心





試合に負けてがっかりする。



比赛输了很失望。






がっくり



突然无力





体力ががっくりと落ちる。



突然身体无力掉了下来。






がやがや



喧闹,吵嚷





がやがや騒ぐ。



吵吵嚷嚷。






きちんと



好好地,整整齐齐





きちんと片付ける。收拾得整整齐齐。






きっかり



恰,正





きっかり合う。



恰好合适






ぎっしり



满满地





予定がぎっしりと詰まる。



预定排得满满的。






きっぱり



断然,干脆





きっぱり断る。



断然拒绝






きらきら



闪耀,耀眼





きらきら輝く。



闪闪发光






ぎりぎり



极限,到底





ぎりぎり間に合う。



勉强赶上。






ぐずぐず



磨蹭,慢吞吞





ぐずぐずと返事を延ばす。



磨磨蹭蹭耽误了回信。






くっきり



清楚,鲜明





くっきり見える。



清楚的能看见。






ぐっすり



酣睡貌





ぐっすり眠る。



酣睡。






くどくど



罗嗦,絮叨





くどくどと愚痴を言う。



罗罗嗦嗦地发着牢骚






くよくよ



想不开,耿耿于怀





くよくよ気にする。



耿耿于怀






ぐるぐる



团团转





ぐるぐると回る。



团团转






げらげら



哈哈





げらげら笑う。



哈哈大笑






ごたごた



混乱,乱七八糟





部屋の中がごたごたしている。



房间里乱七八糟。






こつこつ



勤奋,孜孜不倦





こつこつと働く。



勤奋的工作。






こっそり



悄悄,偷偷





こっそり抜け出す



悄悄地溜出





ごろごろ



隆隆,轰隆轰隆,无所事事





ごろごろと鳴る。



轰隆轰隆的叫着





家でごろごろしている。在家里无所事事






ざあざあ



哗啦哗啦





雨がざあざあ降る。



雨哗啦哗啦地下着






さっさと



赶紧,迅速





さっさとやる。



迅速的做。






ざっと



粗略,简略,大致





ざっと計算する。粗略地计算






さっぱり



痛快,爽快,清淡;完全





気分がさっぱりする。



心情爽快





さっぱりした味。



清淡的味道





さっぱりわからない



完全不明白






さらさら



潺潺,沙沙





さらさらと流れる。



潺潺地流淌






ざらざら



粗糙,不光滑





手が荒れてざらざらする。



手干燥很粗糙。






じっくり



仔细,慢慢地





じっくり考える。



仔细想想






しとしと



淅淅沥沥





雨がしとしとと降る



雨淅淅沥沥地下着






じめじめ



潮湿,湿润





じめじめ湿る



潮湿






じろじろ



目不转睛地看,注视





じろじろ見る



目不转睛地看






しんみり



沉静;心平气和





しんみりと感じる



感觉很沉静






すくすく



茁壮成长貌





すくすく育つ



茁壮成长






すっきり



舒畅,痛快





気分がすっきりする



心情舒畅






すやすや



安静地,香甜地





すやすやと眠る



香甜地睡着






すらすら



流畅,流利





すらすら話す



流利地说着






ずらり



一长排,成排





ずらりと並ぶ



排成一长排






ずるずる



拖延,拖拉





ずるずると延びる



拖拖拉拉耽误






そそくさ



匆忙,慌慌张张





そそくさと出ていく



匆忙地出去了





そっくり



完全,原封未动;极像,一模一样





そっくりそのまま。



原封未动





母親にそっくりだ



和母亲长得一模一样






そよそよ



微微,轻轻





風がそよそよと吹く



微风轻轻地吹






そろそろ



就要,快要。





そろそろ帰る



差不多要回去了。






ぞろぞろ



络绎不绝,一个接一个





ぞろぞろ出てくる



络绎不绝






たっぷり



充分,足够





たっぷりある



充分






だぶだぶ



肥大





ズボンがだぶだぶする



裤子肥大






たらたら



滴滴答答





汗がたらたら流れる



汗水滴滴答答地流淌






ちやほや



溺爱;奉承





ちやほやされてわがままになる



被惯得很任性






どきどき



怦怦地跳,忐忑不安





胸がどきどきする



心怦怦地跳






どたばた



乱跳乱闹貌





どたばた慌てる



急得乱跳






どんどん



顺利,连续不断





どんどん進む



进展顺利






にこにこ



笑嘻嘻,微笑貌





にこにこ笑う



笑眯眯






にやにや



冷笑,嗤笑





にやにや笑う



冷笑






のろのろ



迟缓,慢吞吞





のろのろ歩く



慢吞吞地走着






のんびり



悠闲,悠然自得





のんびりと過ごす



悠闲的生活着






ばっちり



成功地,顺利地,漂亮的





ばっちりと決まる



成功的作出决定






ばらばら



分散;支离破碎





ばらばらになる



支离破碎




がらがら




1



〔もののぶつかる音〕轰隆


,


咯噔


.


?


車が~ と通る/车轰隆轰隆地走过去


.


?


屋 根がわらが~とくずれ落ちる/屋瓦哗啦哗啦地落下


.



2



〔性格が〕


[ あけっぴろげな]直爽


z;


[あらっぽい]粗鲁,鲁莽


;


心直口快『成』


.


?


~した人/心直口快的人


.


?


~ものを言う/说话直爽


;


心直口快


.



3

< p>


〔がら空き〕人很少


,


很空


,


空空荡荡


.

< br>?


朝早いので電車は~だ/因为很早


,

< br>电车里空空的


.



4



〔おもちゃ〕哗啷棒




どろどろ




1



〔泥だらけ〕涂满了泥


,


沾满了泥


,


到处是泥


.


?


ころんで着物が~になる/摔了


shuāile


一交


,


衣服上沾满了泥


.



2



〔粘液状をしているようす〕粘糊


,


稠糊『方』


.


?


おかゆを~に煮る/把粥煮得粘糊糊的


.


< br>3



〔雷


?

砲弾などの音〕隆隆声


.


?


大砲 が遠くで~鳴っている/远处响着隆隆的炮声


.


< p>
4



〔歌舞伎で大太鼓の囃子〕

< br>(幽灵上场时的)鼓声


g.


?


~とお化けが出てくる/鼓声咚咚鬼怪


i


出场

< br>.



ぺらぺら




1



〔じょうずに話す〕 流利


.


?


彼女は中国語が~だ/她中 国话讲得很流利


.



2



〔布などが〕单薄


.


?


~の人絹物/单薄的人造丝织品


.



3



〔紙の 音〕哗啦哗啦


.


?


~とノートをめく る/哗啦哗啦地翻笔记本


.



ぐにゃぐにゃ



软弱无力


,


绵软


,


软绵绵

< p>
.


?


この本は表紙が薄くてすぐ~になる/这本 书的书皮很薄


,


马上就发软了


.



すべすべ



光滑


;


溜滑


,


滴溜溜


,


溜光


.


?


~な窓ガラス/溜光晶亮的窗玻璃


.



こんこん




1



〔きつねの声〕吭吭

< p>
.



2



〔咳〕呵喽


.


?


~と咳を する/呵喽呵喽地咳嗽


;


干咳


.



3



〔雪が〕密 降(的样子)


.


?


雪が~と降る/雪下得很密


.



4



〔たたく音 〕砰砰


.


?


~とノックする/砰砰敲门


.



ぱんぱん



砰砰


.


?


おなかが~だ/肚子快撑破了


.



べたべた




1



〔物が粘る〕发粘


f,


粘糊糊


.


?


糊が手に~とくっつく/糨糊粘糊糊地粘了一手


.


2



〔塗る〕厚厚地涂抹


.


?


絵の具を~と塗る/厚厚地涂一层颜料


.



3


)< /p>


〔張る〕粘满


,


贴满

.


?


塀に~とポスターを張る/墙上贴满宣传画


.



4


< p>
〔人にまつわる〕纠缠


,


紧贴不离


.


?


あのふたりはいつも~とくっついている/他俩 总是纠缠撒娇形影不离


.



ぴかぴか



闪闪发光



?


買ったばかりの~の革靴/刚买来的闪闪发亮的皮鞋


.



すかすか




1



〔順調に〕顺利地


.

< p>


2



〔大根などが〕空 荡荡


,


空隙很多


;

[まばら]稀稀拉拉的


x,


稀稀疏疏的

.


?


水気のない~の大根/水分少的糠萝卜


.



すてんてん找不到,是不是打错了?找到了以下两个:



てんてん【点点】




1



〔あちこち〕点点


,


滴滴


,


散在


. < /p>


?


平野の中に民家が~と建っている/原野上稀稀拉拉地建着一些 民房


.



2



〔ぽたぽた〕水点


,


滴落

< p>
.


?


~と血がついている/血迹斑斑


.



てんてん【転転


?

< br>展転】




1

< br>)


〔次々と移り動く〕转来转去


,


辗转


.


?


住居を~と変える/左一 次右一次地搬家


.



2



〔ころがる〕


[体が]辗转


,


翻来复去『成』


;


[物が]滚转< /p>


,


叽里咕噜


.


?


寝つけなくて~とする/翻来复去地睡不着


.


?


~反側/辗转反侧


;


翻来 复去


.



もやもや



Ⅰ《名》混乱


;


[わだかまり]隔阂


;


疙 瘩


.


?


党内に~がある/党内有些混乱


.


?


心の中の~が晴れない/心里的疙瘩没有消除


.


Ⅱ《副》


《自動》




1



〔状態が〕 朦胧


,


模糊


.


?


湯気で~として見えない/由于水蒸气模模糊糊地看不清


.



2



〔頭が 〕迷乱


;


迷糊


.

?


気分がまだ~している/心情还郁郁不快


.



むらむら



不由得怒气涌上心头


,


忽动(感情、念头)

,


油然


y.


?

< br>怒りが~とわいた/不由得怒上心头


.


?


いたずら心が~とおこる/淘气的念头油然而生


.


彩雲国物語中の諺語



01


、うまい話には裏がある




意思是:话中有话。




含有汉语里的


醉翁之意不在酒




< p>
弦外之音



等感觉。




うまい



是 甘甜的,美好的,巧妙的,高明的意思,うまい話,即我们常说的


漂亮话,好


话,美事



。由此引申 开来,うまい料理,就是



美味佳肴



,うまい事,就是



好事



。顺便


再介绍一个和うまい有关的一个惯用语:< /p>


うまい汁


(しる)


を吸う


--


努力しないで利益


(り


えき)だけを得る。不劳而获,占便宜,揩油。




02


、井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)




意思是:自分が持っている狭い 知識だけで何でも推しはかって済ます浅はかさのたとえ




井底之蛙,不知大海之广




03


、能ある鷹は爪を隠す



(のうあるたかはつめをかくす)




意思是:雄鹰藏其爪



本当に実力の有 る人は、真に必要のある場合しか、それを示さない


ものだ。




相当于汉语的:


< br>真人不露相





小隐隐于山,大隐隐于市





能者遁其行



等意思。

< p>



这里面的


「能ある 」



「能がある」


< br>「能のある」


的缩略,


在句子中修饰名词


「鷹」



「能」


实际上是小主 语,一般来讲「能のある」更普遍。这个句子修饰名词的时候不可以加の、若


写成


「能あるの鷹」


就不对了。


真正有本事的人,


外表不表现,


在需要时才显示自己的本领。

在日语中说



有本领的老鹰平时就把利爪藏起来。



不论中国讲的人还是日本所指的鹰,有


本领 的不轻易流露出来。


言下之意,


那些喜欢表现自己本领的人往往 是不太有本领的。


和这


些类似的还有下面两个常用的谚语。




空き樽は音高し(あきだるはおとたかし)



一瓶子不满,半瓶子幌。半瓶子醋



等等。



即空桶在滚动时声音很大,相反,满桶不大发出声响。




04


、それは宝の持ち腐れ



(たからのもちぐされ)




意思是:正所谓



暴殄天物

< br>”




05


、努力に勝る天才なし(どりょくにまさるてんさいなし)



意思是:天才难敌勤奋




和汉语里的



勤能补拙


”“


一分辛苦一分才


”“< /p>


一分耕耘一分收获



的意思相近。




这里的


「なし 」即


「ない」



「勝る」指超过,


胜过。


「努力に勝る」指超越努力,修饰「天


才」意为



超越努力的天才



。整句话的意思就是



没有超越努力的天才< /p>



,即



天才难 敌勤




。这句话,我超喜欢,而且简 单明了,不再赘述。




06


、画竜点睛を欠く



(がりょうてんせいをかく)



< /p>


日文解释:


よくできていても、


肝心なと ころが欠けているために、


完全とはいえないこと




意思是:画龙欠点睛




它和:



【画竜点睛(がりょうてんせい)】




正好是一对相反的表达,实际上后者更常用一些。




在汉语中和它类似的表达有



万事俱备,只欠东风



(三国中赤壁之战的典 故)的说法。意


思明了简单,不再赘述。




07


、よく泳ぐ者は溺れる(よくお よぐものはおぼれる)




意思是:枪打出头鸟



< p>
和气类似的汉语表达还有



出头的椽子先烂





木秀于林,风 必摧之






よく



在此 处是程度副词,表示



做得好



,「よく



泳ぐ者」即



擅长游泳的人



,「おぼ


れる」指溺死,溺水等意思。连起来就是



溺水 者是善泳者



。好像翻译成



枪打出头鸟




有点勉 强。姑且记住吧。




08


、猫の手も借りたい(ねこのてもかりたい)




意思为:忙得不可开交




非常に忙しくて、どんな人にでも応援してもらいたい状態の 意に用いられる。




这里的「かり たい」是



我想


...”


的表达法,「たい」形,为动词的连用形


+


たい。猫 の手


も借りたい原意为连猫的手都想借。


比喻极其繁忙,很想得 到他人的帮助,


常以「猫の手も


借りたいほど忙しい」


的形式出现。


汉语中形容繁忙至极的忙得不可开交,

忙得脚打后脑勺,


恨不得能长三头六臂等与之同义。





09


、千 里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)




也写作:千里


(


せんり


)


の行


(


こう


)


も足下


(


そつか

< br>)


に始まる




日文解释为:


遠い旅路も一歩進むことから始まるように、

< br>遠大な仕事も手近な物事から始


まる。千里の行も一歩より起こる。千里の道も一 歩から。语出自《「老子」六四から》。




意思是:



千里之行,始于足下






在汉语中还有类似的



不积跬步,无以至千里,不积小流,无以 成江海



的说法。




10


、待てば海路の日和あり(まっ てばかいろのひよりあり)




日语 释义:待っていれば、海の静かないい日和がやってくる。「待てば甘露の日和あり」


の 言い方を変えたもので、


意味は同じ;


根気よく待てば、


航海によい日和の日もやってく


る。




待てば甘露の日和あり;長い目で待っているうちに、良い事 が有るものだ。



意思是:时来运转




11


、恋の病に薬なし(こいのやま いにくすりなし)




意思是:相思病无药可治





12


、逃げるが勝ち(にげるがかち)




日文释义:争わないで相手に勝ちを譲るほうが、大局的に見 れば得策である;




相手に譲って さしひかえる方が、かえって利益になる。負けるが勝ち。




意思是:



三十六计走为上策




13


、瓢箪から駒(ひょうたんからこま)




日文释义:


(1)

< br>冗談で言ったことが思いがけず事実として実現してしまう。




意外な所から意外な物が出ること。ふざけて言ったことが実 現することのたとえ。




(2)< /p>


道理上、あるはずのないことのたとえにいう。




意思为:歪打正着




14


、石の上にも三年(いしのうえ にもさんねん)




日文释义:






冷たい石の上でも


3


年も座りつづけていれば暖まってくる。がまん強く辛抱すれば必

< p>
ず成功することのたとえ。





〔補説〕



冷たい石の上でも三年も居れば暖かになるという意から辛抱していれば、や


がては成功 するものだ。忍耐力が大切なことのたとえ。




意思为:功夫不负有心人




15


、親の心子知らず(おやのこころこしらず)



日文释义:




親が子を思う気持ちが通じないで、


子は勝手気ままなものであるということ。


子を思う親


の心を子 は察しないで勝手な振る舞いをする。




意思为:子女不知父母心




16


、渡る世間に鬼はない(わたるせけんにおにはない)

< p>



日文释义:




世の中には無情な人ばかりがいるのではなく、


困ったときには助けてくれる情け深い人も


いるものだということ。【出典】 万葉集。




反义语:人を見たら泥棒と思え




人を軽々しく信用してはいけないということ。




意思为:世上还是好人多。




「渡る」这个词有很多意思,这里取「世間の人々の間で暮ら してゆく。生きてゆく。」的


意思。




「世間」有两个意思,一个是「世の中」另一个是「世の中の 人」、「渡る世間」可以类似


的理解为佛家谶语:


< p>
芸芸众生



,「鬼」这里并不是泛指的头脑中想象 的鬼,而是借指




慈悲之心的人



整句话联系起来不难得出



人间有真情



的解释。




17


、藪をつついて蛇を出す(やぶ をつついてへびをだす)




日文释义:



必要もないことをしたために危難にあうたとえ。


やぶへび;


必要もないことをしたために


災いを受けるたとえ。


藪蛇。< /p>


よけいな手出しをして、


かえって災いを受ける。


「藪から棒」


に脅されれば、蛇も噛み付きたくなるだろう。

< br>


同意語:



「藪蛇(やぶへび)」



類語:



「寝た子を起こす」、「草を 打って蛇を驚かす」、「眠っている犬を起こすな」




意思为:打草惊蛇。



< p>
18


、頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)




日文释义:




悪事


·


欠点 の一部を隠して全部を隠したつもりでいる愚かさをあざける言葉;




意思为:藏头露尾




该谚语取材自鸵鸟:


「駝鳥のごとく 、


砂の中に頭を隠す」


的避敌行为。


谚 语取得是引申义。


「尻」的意思是:臀部,尾部。


「隠さず」即 「隠さない」。意思正如字面所示,简单明了。




19


、かわいい子には旅をさせよ(かわいいこにはたびをさせよ)




日文释义:




子供がかわいいなら、


甘やかさない で、


世の中のつらさを経験させたほうがよい。


子供が


本当にかわいかったら、


甘やかさずに世の中の苦しみやつらさを経験さ せた方が将来のた


めによい。思う子に旅をさせよ。




意思为:玉不琢,不成器。




20


、枯れ木に花咲く(かれきには なさく)




意思为:枯木逢春。



< p>
成语本意是



枯树开花



,源出自:宋


·


释道原《景德传灯录》 卷二十三。:



唐州大乘山和


尚问:< /p>


?


枯树逢春时如何?


?

< br>师曰:


?


世间希有。


?”


。佛家谶语。后喻指,垂危的病人或事物


重新获得生机,或者本以为难 以实现的事成真。「枯れ木に花咲く」见文知义,不再赘言。




21


、君子は危うきに近寄らず(く んしはあやうきにちかよらず)




日文释义:



君子はいつも身を慎んでおり、危険なことはおかさない;〔補説〕



春秋公羊伝(襄公二


十九年)



君子は身を慎み守り、


危険なことははじめから避ける;

< p>
徳が身に備わった人物というのは、


わざわざ危ないところに近づいていっ て、


自ら危険を招くというような愚かなことはしな


いものだ、 という諺。




意思为:好汉不吃眼前亏




22


、命あっての物種(いのちあってのものだね)

< br>



日文释义:




何事も命あってできることで、


死ん では何にもならない。


何事も生きていればこそできる。


死んで は何にもならないということ。


命が物種。


たとえどれほど辛い 思いをしても、


この


世で生きているのがいいという意味。




意思是:留得青山在,不怕没柴烧




要理解这个谚语,


关键是理解


「物種」


这个词的意思:


物事のもととなるもの;


物事の根元。


即,事物的根源,源泉。这个谚语是一个定语式结构,按字面理解为,有 生命在的源泉,比


较生硬。变通一下就是,活着就是一切的源泉。这点从日文的解释中也 不难看出。



无论什


么事,只要有生命 在,一切还有可能,一旦死了,就什么都谈不上了



,正所谓: 留得青山


在,不怕没柴烧。




23


、旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)



日文释义:




旅では道連れのあることが心強く、


同じように世を渡るには互 いに情けをかけることが大


切である;


旅は道連れのあるのが心 頼もしく、


世の中を渡るには互いに思いやりをもつの


が大切で ある;


人は互いに助け合うことが大事だということ;


一人で旅 をするのは、


何か


あったときのことを考えると不安なものだ。


誰かが一緒なら不安な気持ちもなくなり楽し


くなる。また、世 の中を渡るのもお互い思いやりを持って助け合うのが良いと言うこと。




意思是:出门靠旅伴,处事靠人情




「道連」


有两个意思:一是,


「連れ立って一緒に道を行くこと。また、その人。同行者。」


指同行 的人,旅伴;二是,むりに一緒の行動をとらせること;一緒に行動させること。同


じ道 をとらせること。指一起行动的人。这里取第一个意思。


「情け」有四个意思,还有相< /p>


当多的类语,


这里只介绍在该谚语中的意思:

「人間味のある心。


他人をいたわる心。


人情」

< p>


谚语的意思很简单意会即可理解,不在赘述。




24


、寝耳に水(ねみみにみず)




寝耳に水の語源


·

< br>由来:



寝耳に水の「水」は、洪水などの濁流音で、 「耳」は「耳にする」など、聞こえる意味で


使われる「耳」である。

< br>


治水が完全でなかった頃は、よく川の水が氾濫した。



それが寝ている時であれば、なおさら驚くことになり、


「寝耳に水 」となった。寝ている


時に耳へ水を注がれるような不意の出来事から、


「寝耳に水」


になったとする説もあるが、


実際に寝て いるところに水を注がれるようなことはあり得ず、


想像上の出来事から喩えら


れたとしても不自然すぎる説である。



意思是:



晴天霹雳,事出意外




25


、他人の空似(たにんのそらに)




日文释义:




血縁のない人なのに、


容貌などが偶 然よく似ていること。


他人の猿似。


血筋のつながって


いない者が偶然によく似ていること。




意思是:似曾相识




「空似」是指完全没有血缘关系的人,容貌很像。




25


、闇夜の烏(やみよのからす)




日文释义:見分けがつかないことのたとえ。闇夜に烏。判別 できない






意思是:难分曲直。伸手不见五指。




27


、花は折りたし梢は高し(はな はおりたしこずえはたかし)




日文释义:




1.欲しいけれども手に入れる方法がないこと。



2.思うようにならないことの喩え。




花の咲いた枝を折りたいが、


その枝 が高いところにあるので手が届かない。


手には入れた


いが、< /p>


それを達成する方法がないということ。


世の中はとかくままなら ぬものだというた


とえ。




意思是:高不可攀。



< p>
28


、案ずるより産むがやすい(あんずるよりうむがやすし)

< p>



日文释义:




物事は、


実際に行なってみると、< /p>


事前に心配していたほど難しくはない。


物事はあれこれ


心配するより実行してみれば案外たやすいものだ。




意思是:恐惧比危险本身更可怕




29


、一日千秋の思い(いちにちせ んしゅうのおもい)




日文释义:



《「秋」は年の意》


1


日が非常に長く感じられること。待 ちこがれる気持ちが著しく強い


こと。一日三秋。いちじつせんしゅう。




《「詩経」王風


·


采葛の「一日見


(



)


わざれば三秋の如し」から》


1


日 会わないと


3


年間


も会わないでいるよ うな思いがすること。待ちこがれる気持ちを表す。一日千秋の思い。


一日が千年にも感 じられるほど、非常に待ち遠しいこと。




類義語


:


一刻千秋



三秋之思



一日三秋




意思是:一日不见,如隔三秋。




30


、女は度量(おんなはどりょう)




日文释义:女でも、男に負けない人の言動を受け入れる寛容 な性質を持つ。




意思是:巾帼不须眉




31


、掃きだめに鶴(はきだめにつる)




日语释义:


汚いところに美しいもの があること。


また、


つまらないところにすぐれた人が


いる不似合いなことのたとえ。




意思是:鹤立鸡群;垃圾堆里出金子;鸡窝里飞出金凤凰。




女にも二言なし(おんなにもにごんなし)




日文释义:女性にも、前に言った事を取り消して、都合のい い別の事を言わないたとえ。




意思是:女子亦说一不二。




「二言」有两层意思:1



二度ものを言うこと。ふたこと。2



前に言ったことと違うこと


を言うこと。这里兼有两层意思。「なし」、ない的文言态。




33


、 覆水盆に返らず(ふくすいぼんにかえらず)


-


-


-


-


-


-


-


-



本文更新与2021-02-17 19:18,由作者提供,不代表本网站立场,转载请注明出处:https://www.bjmy2z.cn/gaokao/663033.html

俗语、短语、谚语的相关文章