-
1
「補償」「保証」「保障」
間違えやすい同音異語の代表的なものかも知れません。
補償=損失などを埋め合わせること。
→
損害を補償する。
保証=まちがいなく大丈夫であるとうけあうこと。
→
品質を保証する。
保障=責任をもって、一定の地位や状態を守ること。
→
安全を保障する。
熟語にしても本当に正しいのか迷ってしまいます。
1
「補償」「保証」「保障」(读音
都为:ほしょう)
这可能是容易搞错的同音异义词的代表了。
< br>補償
=
表示抵补损失的意思。
→
例句:損害を補償する。(赔偿损失。)
保証
=
表示没问题没错儿,保证的意思。
< br>→
例句:品質を保証する。(品质保
< br>证。)
保障
=
表示承担责任,
维护一定的地位和状态。
→
例句:安全を保障する。
(保
< br>障安全。)
即使是惯用语,也会迷惑于到底是否真的是正确的用法。
2
「意義」「異議」「異義」
これは同
音でも多少意味が違うので間違えるとしたら誤変換ということにな
りそうですね。
p>
意義=ある言葉によって表される内容。特に、その言葉に固有の
内容
·
概念。
物事が他との関連におい
てもつ価値や重要性。
異議=他人と異なる議論。反対の意見。
異義=ことなった意味。
しかし、音
で聞いた場合「今の発言
いぎ
あり」だと「意義あり」なのか「異
議あり」なのか判らない場合もあり
そうです。
2
「意義」「異議」「異義」
(读音都为:いぎ)
这三个词虽然读
音相同,但多少意思有点不一样,容易出现错误的转换。
意義
=
根据词语表达出来的内容。特别是这个词语所表达的固有的内
容和概念。
事物除去与其他的关联所拥有的价值和重要性。
<
/p>
異議
=
和别人持有不用的意见,反对的意
见。
異義
=
表示异义的意思。
但是,如果只是听到读音的时候,
“
今の発言
いぎ
あり
”
,也会产生无
法判断到
底是
“
意義あり
”
,还是
“
異議あり
”
。
3
「対象」「対照」「対称」
p>
これも意味さえ判れば間違えないとは思うんだけど
…
対象=はたらきかけの目標や目的とするもの。めあて。
対照=比べ合わせること。照らし合わせること。
対称=互いに対応してつりあうこと。相称。
他に同音異語では「大将」「大勝」「大正」「大賞」などもあるけれど、まさ
かこれは間違えないですよね?
3
「対象」「対照」「対称」(读音都为:たいしょう)
这些词如果根据意思来判断的话,应该是不会搞错的。
対象
=
所要推动或影响的目标和目的,目标。
対照
=
对比
的,对照的。
対称
=
互相对应的,相称的。
其他的同音异义词还有
“
大将、大勝、大正、大賞
”
,不过这些应该都不会搞错的
吧。
4
以前、近くの「こうえん」で「
こうえん」があり「こうえん」だったと「こ
うえん」で話す自分で書いていても判らな
くなりそう
…
(笑)
上の文章を漢字で書くと
「以前、
近くの公園で公演が
あり、
好演だったと講演
で話す」
とな
るのですが、
意味が違うから漢字で書けば間違えないですよね?
公園=主に市街地またはその周辺に設けられ、
市民が休息
したり散歩したりで
きる公共の庭園。
公演=多数の観客の前で、演芸
音楽などを演ずること。
好演=うま
く演技
·
演奏すること。また、その演技
演奏。
講演=聴衆の前で、ある
題目のもとに話をすること。また、その話。
他に同音異語では「後援」「口演」「公苑」などがあります。
4
以前,自己写过一句话
“
近くの「こうえん」で「こうえん」があり「こうえ
< br>ん」だったと「こうえん」で話す
”
,结果连自己都无法
判断了
……
(笑)
< br>如果用汉字把上面这句话写出来,就是
“
以前、近くの公
園で公演があり、好演
だったと講演で話す
”
< br>,意思不同的话,如果用汉字写出来就不会搞错了吧。
公園
=
主要是在市区周边的设施,市民可以休息、散步的公共庭
院。
公演
=
在许多观众面前,进行文艺、音乐等表演
好演
=
出色的演技或演奏。另外表示这种演技和演奏。
<
/p>
講演
=
在听众面前,根据某个话题进行演
说。另外表示这种讲演。
其他的同音异义词还有
“
後援、口演、公苑
”
等。
5
「公
海」を「航海」する
?
「更改」を「公開」する
同音異語と言っても発音のイントネーションが違えば聞き間違いはないと思
うし、前後の脈略で判るでしょう。
公海=特定の国家の主権に属さず、各国が自由に使用、航行できる海洋。
航海=船舶で海洋を渡航すること。
更改=過去の決定や契約などを新たなものに変えること。
公開=広く一般に開放すること。
どちらもニュースなどでは時々見かける文章ではないですか?
5
「公海」を「航海」する
?
「更改」を「公開」する(读音都为:こうかい)
即使是同音异义词,
如果发音的语调不同,
听了以后应该是不会搞错的,
还有能
从前后文的意思
中判断出来。
公海
=
不属于任何特定一个国家的主权所有,各国可以自由使用、航行的海洋。
p>
航海
=
使用船舶在海洋上航行。
更改
=
更新过去的决定
或契约。
公開
=
更大范围地普遍开放。
任何一个都是在新闻报道中经常有所耳闻的用法吧。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
上一篇:境外人员证件的种类及含义
下一篇:适合抖音的句子